いつもに比べて 蕾から花が咲くまでの時間が長くて 心配していた
ツリバナの花でしたが 咲き始めたら いつもよりも多くの花が咲いて不思議でした~ (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/2b87882a7dc012f72461841a0b87c9c9.jpg)
ツリバナは 日本全国どこででも育ち見ることが出来る花ですので 珍しい花ではありませんが
枝から吊り下がって咲く花や実の可愛らしさは 他に類を見ないものと 私は思っていますので (*´艸`*)
見られなくなると困る花の一つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/87a15442101a2928f09b5629577e2a86.jpg)
ツリバナ(吊り花) (ニシキギ科ニシキギ属)
花言葉は 「片思い」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7b/527aa64bbc243ddb5ae3e7bae3e4fc2e.jpg)
ソヨゴの花も咲き始めました~ ✨
ソヨゴは 風に吹かれてそよそよと そよいでいるような葉っぱが美しく
風が吹くと 葉っぱ同士が擦れあって音が鳴ることから ソヨゴと名づけられたと言います 🍃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/84731d3365e607f1dd701c53ea712bcb.jpg)
波打つ葉っぱを見ているだけで
風の音が聞こえてくるような気がします 🍃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/e7c1220eac219c5eae4271689f66e0e0.jpg)
ソヨゴ(冬青) (モチノキ科モチノキ属)
花言葉は 「先見の明」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/77fc0bf6dd8166140c0d2429bb34acc1.jpg)
ボダイジュの花も咲き始め ゆれていました~ ✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/ff7d9e080dd35e293dbbe7e7353c1770.jpg)
お釈迦様が悟りをひらいたとされるのは インドボダイジュの樹の下だったとのことで 🌳
仏教寺院などにお釈迦様ゆかりのボダイジュを植えようとした時
寒さに弱いインドボダイジュは 日本では育たないと 中国原産のシナボダイジュ(シナノキ)を植えることにしたと言われています 🌳
そのおかげで 繊細な糸細工のような花を咲かせる ボダイジュの花を
日本で見ることが出来るようになったことは嬉しいです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e1/ba271cd7c58239458937cde19f2ab8f8.jpg)
シナボダイジュ(志那菩提樹) (シナノキ科シナノキ属)
花言葉は 「夫婦愛」「結婚」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/e2c9252109587a66cd8d25d93ef9a011.jpg)
大池に行きましたら
遠くからでも アオサギさんの幼鳥さん2羽のシルエットが はっきり見えて
大きくなったね~~と 感動でした~ Σ^)/ Σ^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/d3a86f73327ec1eec430ba3a2c66e6ed.jpg)
2羽だけでお留守番の時間も 少しずつ長くなっているのか
今日は 待っていても 親鳥さんが巣に飛んでくることが無かったので帰ってきましたが
大きくなっても まだまだ子供ですから~(笑)
パパママは 近くでしっかり見守っているに違いありません~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/77848878c92fa72e0619e1e81ffaa47b.jpg)
バーダーさんたちのブログを拝見したり お会いした方にお話を聞くと
大阪も夏鳥到来の季節になったようですが~~
季の花の前に現れてくれるのは スズメさんだけなので~~ (笑)
今日は お近づきのしるしに撮りました~~ (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/b2a80fa2f40c1b47604d6b48d92ca391.jpg)
などと あいかわらずの気まぐれ散歩を続けています季の花です~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日も 拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖