むかわの阿呆演劇日誌

演劇についての劇日誌やつれづれの演劇、映画の感想や日々のつぶやき。写真もあげます。

大衆演劇散歩記「なんと千秋楽」

2011年05月04日 20時41分51秒 | Weblog
浪花劇団 近江新之介
4月29日(金休)PM12:00~3:15 梅南座
150分前劇場入り。判断よかったです。劇場に入れて、座布団だらけ。なんとか席を押さえました。30分前になって音楽入りはじめたよ。客入れ音楽で。「居酒屋」が流れてます。
休日楽日。大入り満員、今日はWですね。
第1部 ミニショー
「ナカムラ・エレキ音頭」座長、めだか、みちや、真央
のりいいはじまりで、おもしろい音楽です。中村雅俊いいです。
「弥太郎笠」蛇々丸
「じれったい愛」みちや
「俺の道」座長

第2部お芝居
「下田夜話 胸のかたまり」 ひさびさの恋物語の喜劇。本人は悲劇なのだが、旅人はつれえのだ。

第3部舞踊ショー
「抱いてセニョリータ」みちや、タイガー一心
「涙そうそう」真央
浪花真央十八番。いいですね。うるうるしい女性の思いがみえてきます。
「不如帰」座長/女形
花がつくわつくわのはなやかさ。
「酒ひとり」蛇々丸
「昴」みちや
これまた、浪花みちやの十八番。いいですね。
「竹とんぼ」めだか
これはしぶい。浪花めだかだからこそできる一曲。親父がこどものためにつくったたけとんぼ。
「Love comedy ららばい」座長
これは知りませんでした。コメディといいながら、かっこいい。
「暴れ花」一八
浪花劇団OB。しぶくきめながらも愉快に。
「甘い罠 苦い嘘、、、」タイガー一心
今日二度目の登場。妹たちがぐずり、兄が頑張ったか。
ラスト
「仁義なき戦い」
なんとみんなのすっぴんが。違う意味で度肝抜かれた。役者は化けるものですね。みんなの素顔は素敵だった。8月明生座楽しみにしています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大衆演劇散歩記「元気が毎日」 | トップ | 大衆演劇散歩記「去年もここ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿