今回は、東北本線を北上していく。
まずは、宇都宮駅で下車。
バスに乗り、 大谷石の採掘場跡が見学できる 大谷資料館 へ。
資料館内にある階段を下って行くと、最初に 目に入る光景がコレ↓↓

いきなり、広大な地下空間を上から見下ろすシーンからのスタート!
準備運動なしに、いきなり 心にガツンと来る感じね。

某RPGのダンジョンのようで、テンションも急上昇!

照明の位置や 石壁の照らし方が とてもイイ感じです。

雰囲気は「採掘場跡」と言うより「地下神殿」?

ささやかに流れるBGMが この幻想的な空間を より引き立ててくれる。

まるで、エジプト辺りにでも来たかのような造り。

奥へ進む程、壁の照らし方が より鮮やかとなっていく。

わかる人にしか わからなさそうな芸術品も、ちゃっかり(?)展示されている。
”展示”と言えば、こんな一画も。

「大谷資料館で撮影された作品の写真展」との事。

この 地下神殿を思わせる光景から、映画やCMの撮影にも 引っ張りだこってワケですか!
ひと通り 見てまわって、出口へ!
「現実の世界に引き戻される階段」とは・・・

上るのが嫌になりそうだが、そういう意味での “頑張って昇りましょう” かもしれない。
ここで、ふと思った。
どこが、普段 非公開の教会ゾーンだったんだ?
「ここが教会ゾーンだよ」的な案内もなく、あえて 下調べもして来なかったので、わからなかった。
多分、あそこがそうだったのか?
現実の世界への扉の手前にあった案内を今一度 確認!

やっぱり!
アレ(花アート↓↓)の右奥ね☆

あらためて、
「ここが 普段 非公開の教会ゾーンなんだよ」
と思いながら、見学しなくては!
まだ、現実世界に戻りません。
もう少しだけ、現実逃避します。
再び、この場所へとやって来た。
いよいよ!ここから先が、普段 非公開 の 教会ゾーン 。

もう ハンパないですな!

「大谷資料館」と言う 平凡な名前の施設に、こんな素敵な空間が広がっているとは・・・

天の川(?)も流れちゃってます☆

そして、教会ゾーンの最も奥が コチラ↓↓

地上からの光が差し込み、神秘的 極まりない光景となっている!

↓↓この場所で結婚式が行われる事もあるらしく、その際、ここに教会が作られる事から「教会ゾーン」と言うらしい。

通常は、結婚式と撮影時にのみ 使用されるエリアなのだが、たまには、一般公開もして、ここを訪れるカップルに、この場所で結婚式を挙げたい!と思わせるのが狙いか?
なんにしても、日本にもこんな場所があったんですな。
では、そろそろ 現実世界に引き戻されるとしますか!
つづく
一人旅ランキングへ
にほんブログ村

まずは、宇都宮駅で下車。
バスに乗り、 大谷石の採掘場跡が見学できる 大谷資料館 へ。
資料館内にある階段を下って行くと、最初に 目に入る光景がコレ↓↓

いきなり、広大な地下空間を上から見下ろすシーンからのスタート!
準備運動なしに、いきなり 心にガツンと来る感じね。

某RPGのダンジョンのようで、テンションも急上昇!

照明の位置や 石壁の照らし方が とてもイイ感じです。

雰囲気は「採掘場跡」と言うより「地下神殿」?

ささやかに流れるBGMが この幻想的な空間を より引き立ててくれる。

まるで、エジプト辺りにでも来たかのような造り。

奥へ進む程、壁の照らし方が より鮮やかとなっていく。

わかる人にしか わからなさそうな芸術品も、ちゃっかり(?)展示されている。
”展示”と言えば、こんな一画も。

「大谷資料館で撮影された作品の写真展」との事。

この 地下神殿を思わせる光景から、映画やCMの撮影にも 引っ張りだこってワケですか!
ひと通り 見てまわって、出口へ!
「現実の世界に引き戻される階段」とは・・・

上るのが嫌になりそうだが、そういう意味での “頑張って昇りましょう” かもしれない。
ここで、ふと思った。
どこが、普段 非公開の教会ゾーンだったんだ?
「ここが教会ゾーンだよ」的な案内もなく、あえて 下調べもして来なかったので、わからなかった。
多分、あそこがそうだったのか?
現実の世界への扉の手前にあった案内を今一度 確認!

やっぱり!
アレ(花アート↓↓)の右奥ね☆

あらためて、
「ここが 普段 非公開の教会ゾーンなんだよ」
と思いながら、見学しなくては!
まだ、現実世界に戻りません。
もう少しだけ、現実逃避します。
再び、この場所へとやって来た。
いよいよ!ここから先が、普段 非公開 の 教会ゾーン 。

もう ハンパないですな!

「大谷資料館」と言う 平凡な名前の施設に、こんな素敵な空間が広がっているとは・・・

天の川(?)も流れちゃってます☆

そして、教会ゾーンの最も奥が コチラ↓↓

地上からの光が差し込み、神秘的 極まりない光景となっている!

↓↓この場所で結婚式が行われる事もあるらしく、その際、ここに教会が作られる事から「教会ゾーン」と言うらしい。

通常は、結婚式と撮影時にのみ 使用されるエリアなのだが、たまには、一般公開もして、ここを訪れるカップルに、この場所で結婚式を挙げたい!と思わせるのが狙いか?
なんにしても、日本にもこんな場所があったんですな。
では、そろそろ 現実世界に引き戻されるとしますか!
つづく



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます