控えめ予算の旅の記録

男ひとり旅ならではの少々過酷な旅。いっぱい旅したいので1つ1つの旅は低予算。それでいて充実した旅を目指します。

締めは 夜の雷門とスカイツリー

2016-12-12 16:43:00 | 秋の奥日光ハイキング
奥日光ハイキングを終え、下今市駅16:52発の「区間快速・浅草行き」の列車で、日光を後にする。

だが、まだ 終わりではない

別名 「東武スカイツリーライン」と呼ばれる路線に乗るからには、最後に見ておかなくては!
間近で


というワケで、 終点の浅草駅まで 度で 一気に移動!

16:52下今市→(東武日光線・区間快速)→19:05浅草

外は すっかり暗くなり、終点の浅草駅に到着。

↑↑夜の浅草駅。
ビルの中に駅がある。
それが致命傷となり、10両編成の列車が入線できない。


ここからは、昼間とは ひと味違う の観光地シリーズ。

まずは 「雷門」へ。

夜と言えど、門の前は 観光客による写真撮影がひっきりなしに行われている。

そのまま、仲見世通りに進む。
19時半を過ぎているという事もあり、ほとんどのお店は営業を終了していた。

そのまま進むと、本堂の手前に「宝蔵門」




これが「浅草寺」の本堂。


この辺りからでも見えなくはないが、やはり 近くで 夜の「東京スカイツリー」を見てみたい☆

それに、遠くからではマトモな写真が撮れない。

隅田川を渡ると、ライトアップされたスカイツリー が徐々に迫力を増してきた。


もっと近くで。


さらに近く、とうきょうスカイツリー駅前から。


そして、スカイツリーの真下へ。
スカイツリーの ほぼ真下から スカイツリーを見上げる。


展望台にも行ってみたいっ!!

でも、それは 次の機会に。


おわり

☆ブログランキングに参加しています☆
一人旅ランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村















最新の画像もっと見る

コメントを投稿