沖縄に行こうとお誘いが有りました、久しぶりのツアーです。
ノグチゲラとアカヒゲ、この2種がどうしても撮りたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
1日目は那覇周辺を廻りました、リュウキュウツミ(オスは目が赤い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fc/11b4825c0d25e35f74e29341d8a8d3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/31ce6b4988085e5ce0dd51a61e378a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e5/325b891ac8fd6850a91a732dd5408206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/ba7f9cb0aba6706303d244234b6ccefb.jpg)
メス(目が黄色い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/30a1c1235a7a58c1b2d7bd79561c16b9.jpg)
2羽が同じ木に止まってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ea/2c402d6a22413bbc2d7c16483577a2e4.jpg)
三角池に、クロツラヘラサギが居ません、違う所に居ました、それも1羽です?どうしたのかしら?必ず三角池には、数羽は居るはずなのに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/7bd4569bffd296f4adb2bdcd3e825356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/dd3ea435b302eb98594a91ff83b4fa90.jpg)
チュウシャクシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/454b354bb2502babbe8e93240860f170.jpg)
タカブシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/bcab1455d4283893411b275bd34ecdee.jpg)
三角池には、セイタカシギ数羽だけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/2431cd497771e563b62357d442ccd1da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/fe5b776182b8715a09b8b384e372bce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/47503592a8ff21a2ce543a0ab496ee1d.jpg)
クロサギは証拠写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/f653d513ad6e6a7de4ed063d3187c87e.jpg)
シロガシラは何処にでも居ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/3e29ca599087ed3925d1f6bdc2513573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/93137aebd2ccbd11f6d3b5dd68770594.jpg)
コムクドリも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dd/c33e6b2b8b148135dd9508d85e8b819a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/808dc4e1cca55fa2909f631584cc5977.jpg)
ツバメチドリの夏羽です、やはり綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/093aa10b7f26f38a75c6765ef9f9d691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/c52a6c890b1589147cf7bf513dfd5f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4f/93270d0b0c773d5c617d45579d1b9376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/38/a887377a8aba6b14ee812f3996721786.jpg)
セッカです(ご一緒した北海道の方、セッカは初めてだそうです、場所が変わればこんなにも違うのですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/a44bdd9878df40bfac39a90d5e146321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/ccd1ac6f32fc55b268d8a35063b044fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/466d5d4dd4cf6f7fdc02204fd144729a.jpg)
そして、ライファーのシマキンパラ(アミハラ)外来種ですが、とても嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
道に、スズメの様な鳥が、シマキンパラでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
遠い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/2ce3352b8fc65a70fd53526881a6b58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/32/88d3f8e08818b9e186e6f031645aef7a.jpg)
今度は草かぶりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/58/97fdc744f1b2ba94e40aca840d346dbf.jpg)
出現鳥種 26種(ライファー赤文字 4種)
リュウキュウツミ、シマキンパラ、リュウキュウシジュウカラ、リュウキュウヒヨドリ、ツバメチドリ、コムクドリ、キジバト、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、クロサギ、クロツラヘラサギ、バン、オオバン、セイタカシギ、チュウシャクシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、カワセミ、リュウキュウハシブトガラス、ツバメ、リュウキュウツバメ、シロガシラ、ウグイス、リュウキュウメジロ、セッカ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、
ノグチゲラとアカヒゲ、この2種がどうしても撮りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
1日目は那覇周辺を廻りました、リュウキュウツミ(オスは目が赤い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fc/11b4825c0d25e35f74e29341d8a8d3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/31ce6b4988085e5ce0dd51a61e378a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e5/325b891ac8fd6850a91a732dd5408206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/ba7f9cb0aba6706303d244234b6ccefb.jpg)
メス(目が黄色い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/30a1c1235a7a58c1b2d7bd79561c16b9.jpg)
2羽が同じ木に止まってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ea/2c402d6a22413bbc2d7c16483577a2e4.jpg)
三角池に、クロツラヘラサギが居ません、違う所に居ました、それも1羽です?どうしたのかしら?必ず三角池には、数羽は居るはずなのに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/7bd4569bffd296f4adb2bdcd3e825356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/dd3ea435b302eb98594a91ff83b4fa90.jpg)
チュウシャクシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/454b354bb2502babbe8e93240860f170.jpg)
タカブシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/bcab1455d4283893411b275bd34ecdee.jpg)
三角池には、セイタカシギ数羽だけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/2431cd497771e563b62357d442ccd1da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/fe5b776182b8715a09b8b384e372bce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/47503592a8ff21a2ce543a0ab496ee1d.jpg)
クロサギは証拠写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/f653d513ad6e6a7de4ed063d3187c87e.jpg)
シロガシラは何処にでも居ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/3e29ca599087ed3925d1f6bdc2513573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/93137aebd2ccbd11f6d3b5dd68770594.jpg)
コムクドリも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dd/c33e6b2b8b148135dd9508d85e8b819a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/808dc4e1cca55fa2909f631584cc5977.jpg)
ツバメチドリの夏羽です、やはり綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/093aa10b7f26f38a75c6765ef9f9d691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/c52a6c890b1589147cf7bf513dfd5f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4f/93270d0b0c773d5c617d45579d1b9376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/38/a887377a8aba6b14ee812f3996721786.jpg)
セッカです(ご一緒した北海道の方、セッカは初めてだそうです、場所が変わればこんなにも違うのですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/a44bdd9878df40bfac39a90d5e146321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/ccd1ac6f32fc55b268d8a35063b044fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/466d5d4dd4cf6f7fdc02204fd144729a.jpg)
そして、ライファーのシマキンパラ(アミハラ)外来種ですが、とても嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
道に、スズメの様な鳥が、シマキンパラでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
遠い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/2ce3352b8fc65a70fd53526881a6b58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/32/88d3f8e08818b9e186e6f031645aef7a.jpg)
今度は草かぶりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/58/97fdc744f1b2ba94e40aca840d346dbf.jpg)
出現鳥種 26種(ライファー赤文字 4種)
リュウキュウツミ、シマキンパラ、リュウキュウシジュウカラ、リュウキュウヒヨドリ、ツバメチドリ、コムクドリ、キジバト、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、クロサギ、クロツラヘラサギ、バン、オオバン、セイタカシギ、チュウシャクシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、カワセミ、リュウキュウハシブトガラス、ツバメ、リュウキュウツバメ、シロガシラ、ウグイス、リュウキュウメジロ、セッカ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、