Piccoliniの“今日も音楽日和”

子育て世代が気軽に楽しめるPiccoliniのコンサート♪
活動の様子やコンサートの情報をお知らせしています。

最新のコンサート情報♪

親子で気軽にコンサートシリーズ第9弾♪ 『にじいろコンサート』 ~子どもたちに伝えたいメロディの記憶~ 日時:2019年6月30日(日) ①11:00開演/②14:30開演(入れ替え制2回公演) 会場:八幡山の洋館(旧横浜ゴム平塚製造所記念館) 入場料:一般1,500円/小中学生1,000円/未就園児500円 ※3歳未満の膝上鑑賞無料 (お子様のみのご入場はご遠慮ください。必ず大人の方の付き添いをお願い致します。) ※ご予約受付開始いたしました。

2人のピアニスト~3人のピアニスト?

2016-01-15 22:25:45 | Piccoliniの活動♪


ソプラノの髙橋です。
本年もよろしくお願い致します。

実は私は今年大厄でして、、厄祓いはしてもらったのですが、、どうも今年に入ってから既に2回も風邪をひいたりして、、、そんなに弱い体質ではないと自負していたのですが、、う~ん。

と、言いつつもコンサートの日程が迫っている以上いつまでも練習しない訳にはいきませんので、本調子ではないものの歌の練習にも参加。
ピアニスト田村さんの息子さんが風邪をひいてしまったのですが、私とメゾのゆり氏はどうしても合わせが必要だったため、急遽田村さんのお宅で練習させてもらうことに。
私は本番に歌う予定の春の声を。。

・・なんか春っぽくなくもっさりしていますが・・

同時進行で他のメンバーはピアニスト遊馬さん宅で練習開始。



私たちの方はソロの曲だったので、歌っていない方は息子くんと一緒におさるのジョージ観ていたり、、
私も簡単に打ち合わせをしつつ、しかも調子が悪いはずなのにプログラムに関係ない曲まで合わせ始め、、し、しかし田村さんの素晴らしい伴奏に感動

この素晴らしい演奏は、多くの皆さんに聴いていただくべき‼️‼️
1/23のコンサートでやるかも?ムフフ

早々に田村さん宅を後にし、車で15分ほどの遊馬さん宅へ合流。
皆で演奏する曲を数曲合わせて、、、最後に今回のコンサートのトリの曲、ニューイヤーコンサートと言えば、、そうラデツキー行進曲ですね
田村さんが息子さんの看病で(元気そうでしたが(笑))いなかったため、急遽調子に乗って私が代打を、、、

6手➕ヴァイオリンのPiccoliniならではの豪華ヴァージョンです
いつもどんな曲も安定のヴァイオリンの名演奏。これにどれだけ助けられているか。


弾けなくてヘラヘラする2人と、イライラするスーパーピアニストの図(笑)


真剣にアドヴァイスを受けているかと思いきや、、

これですよ
次回弾けていなかったら、田島さんは生きて帰れないことでしょう(笑)

しかし、Piccoliniのマルチタレントである田島さん。ソプラノとしても美声を響かせ、ピアノは大学在学時にドビュッシーの名曲であり難曲の喜びの島を華麗に弾きこなし、最近では司会も機転と人柄を活かしながらサクサク進行し、今日はよく勉強された素晴らしい司会原稿を仕上げて持ってきてくれました。
サマーコンサートでは粘土で小道具のご馳走を作ったり、、多才なのにとっても謙虚。自分は彼女の爪の垢を煎じて飲んだほうが良いのでしょう(笑)

さて、そんなふざけた田島さん見て笑っていたら、、

あれ?1人減っている⁉️

そう、私がクビになりました(笑)
真剣な音楽作りの邪魔になっていました

気を取り直して他の歌組の所へ戻ってみると、、

司会原稿にテコ入れしているPiccoliniの頭脳班ゆり氏。

途中から歌組で手拍子やら鈴やら入れ始め楽しくなってしまい、、

バランスボールで曲に合わせて飛び跳ねている毛木氏(笑)その後スーパーピアニストからお叱りを受けることに(笑)

ちなみに、ゆり氏の新しいメガネはフィアンセに買ってもらったとのこと
そう、左手薬指が輝いていますね

歌組がおちゃらけている間にもスーパーピアニストとヴァイオリニストによる熱血指導もとい熱演は続き、、名残惜しくも練習終了。





いよいよ来週に迫りましたニューイヤーコンサート。

東海大学駅前徒歩1分、駐車場もあります。

ケーキと飲み物がついて1500円(税別)、未就学児は750円。
お得でしょ?(笑)
演奏は60分くらいです。

お子様もご一緒に、気軽な気持ちで来てくださってください😻

まだまだお席に余裕がございます


お申し込みお問い合わせは、

タウンニュース・エンターテイメント
0463-77-0025

または、
Piccolini
musica.piccolini@gmail.com

までご連絡ください😍