11月6日、20数年ぶりに久万高原町の面河渓谷へ紅葉狩りに出かけた。
ちょうど紅葉の見頃とあって、平日にもかかわらず多くの人が訪れていて、
山岳博物館の駐車場には数台の観光バスも停まっていた。
さすが、人気の紅葉スポットだなぁ。
渓泉亭へ行く途中で、今来た道(左側)を振り返る。渓谷に架かる橋を
渡ると、すぐに国民宿舎がある。
”渓泉亭・面河茶屋”の駐車スペースは、10台しかないのですでに
満車状態だった。順番待ちの申込み表は、オーダーするメニューも
同時に記入する方式になっているので、優柔不断な人は、ちょっと
戸惑うかも知れない^^
国民宿舎の右手の道を行くと駐車場があり、そこからの遊歩道を散策して
いる人も見かけた。
国民宿舎駐車場の周辺の鮮やかな紅葉。
渓泉亭からキャンプ場に続く遊歩道を散策。

遊歩道から渓谷に下りることもできるが、この渓谷沿いの紅葉はあまり
多くない。
キャンプ場への遊歩道は、ほとんど林の中なので、山野草の花はほとんど
見かけない。
これはツルシキミの赤い実。
休日は、渓泉亭まで行っても駐車することが出来ないので、1.5km手前の
山岳博物館駐車場に車をおいて、渓谷沿いを散策しながら歩いて行くのが
良いかも。
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
ちょうど紅葉の見頃とあって、平日にもかかわらず多くの人が訪れていて、
山岳博物館の駐車場には数台の観光バスも停まっていた。
さすが、人気の紅葉スポットだなぁ。

渓泉亭へ行く途中で、今来た道(左側)を振り返る。渓谷に架かる橋を
渡ると、すぐに国民宿舎がある。


”渓泉亭・面河茶屋”の駐車スペースは、10台しかないのですでに
満車状態だった。順番待ちの申込み表は、オーダーするメニューも
同時に記入する方式になっているので、優柔不断な人は、ちょっと
戸惑うかも知れない^^

国民宿舎の右手の道を行くと駐車場があり、そこからの遊歩道を散策して
いる人も見かけた。

国民宿舎駐車場の周辺の鮮やかな紅葉。

渓泉亭からキャンプ場に続く遊歩道を散策。

遊歩道から渓谷に下りることもできるが、この渓谷沿いの紅葉はあまり
多くない。

キャンプ場への遊歩道は、ほとんど林の中なので、山野草の花はほとんど
見かけない。
これはツルシキミの赤い実。
休日は、渓泉亭まで行っても駐車することが出来ないので、1.5km手前の
山岳博物館駐車場に車をおいて、渓谷沿いを散策しながら歩いて行くのが
良いかも。
本日も訪問していただき、ありがとうございました。