この日は、どこにも出かける予定がなくて、久しぶりにあんパンを作ってみた。
やっぱり、パン作りは時間がかかるね。
①10個分のあんこを用意する。昨年の秋に収穫したササゲ豆であんを作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/1678b35d41651b7ee34c520fe4fdc278.jpg)
②<材料>
薄力粉…230グラム 砂糖…大さじ2杯 塩…小さじ1/2杯 バター…25グラム
たまご…1/2個 ドライイースト…10グラム
③ホームベーカリーに材料を入れてパン生地を作る。(約50分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/cacefdbb2e9ed1bd677b512fb141e423.jpg)
④生地を10個分に分けて丸め、濡れふきんをかけて約15分ほど生地を休ませた後、
あんこを包んで成形する。
⑤40℃のオーブンで2次発酵させる。(約35分)
⑥発酵が終わったら、つや出し用の卵液を塗って白ごまで化粧する。
⑦自動メニューの「あんぱん」で焼き上げる。(約25分)
⑧焼きあがったあんパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/a31d835bc96ff403a553b42e9b9ce3ba.jpg)
➈オーブンで焼くとき2段にするので、上下の温度分布の違いから色々な焼き色になってしまう。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/14da4983c26395d9e9871d0508a94c8d.jpg)
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
やっぱり、パン作りは時間がかかるね。
①10個分のあんこを用意する。昨年の秋に収穫したササゲ豆であんを作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/1678b35d41651b7ee34c520fe4fdc278.jpg)
②<材料>
薄力粉…230グラム 砂糖…大さじ2杯 塩…小さじ1/2杯 バター…25グラム
たまご…1/2個 ドライイースト…10グラム
③ホームベーカリーに材料を入れてパン生地を作る。(約50分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/cacefdbb2e9ed1bd677b512fb141e423.jpg)
④生地を10個分に分けて丸め、濡れふきんをかけて約15分ほど生地を休ませた後、
あんこを包んで成形する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/fe599f8437f0c8344257d5e475dc91b5.jpg)
⑤40℃のオーブンで2次発酵させる。(約35分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/4f80237b2ca86a028bd87585fdc5e710.jpg)
⑥発酵が終わったら、つや出し用の卵液を塗って白ごまで化粧する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/3095ac80bd923cc9baac41c3ebdaa497.jpg)
⑦自動メニューの「あんぱん」で焼き上げる。(約25分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/4e4c6542b6f217bf968be488c20ff4d8.jpg)
⑧焼きあがったあんパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/a31d835bc96ff403a553b42e9b9ce3ba.jpg)
➈オーブンで焼くとき2段にするので、上下の温度分布の違いから色々な焼き色になってしまう。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/14da4983c26395d9e9871d0508a94c8d.jpg)
本日も訪問していただき、ありがとうございました。