むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

春作ジャガイモの植付け♪(2月20日)

2023-02-21 14:56:01 | 家庭菜園
この日の午後、市内の種苗店で購入していた種ジャガイモの植付けを行う。
種類は、秋に植えたジャガイモと同じ「ニシユタカ」。
春作のジャガイモは霜の害などにあわないように、また梅雨の前に収穫できるように考えないといけないので、
秋作に比べて植える時季が難しい。

 種苗店で購入した種イモ。
 

 畑の畝に約30cm間隔で植え付ける。
 

 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松山市太郎丸公園の桜♪(2月1... | トップ | 早春の大川沿いを散策♪(2月2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! ()
2023-02-21 20:45:39
じゃが芋の植え付け、、昔は芋を半分に切って
灰を付けて植えていたような気がします。
小さい時の想い出ですよ。
今は真ん丸のままうえるのですね!
先日、義妹にアキアカネの種イモを買ってきてほしいと頼まれダイキで買いました。
芋も大きいのと小さいのがあり大きいのは高いので
中くらいのを買いましたよ。
返信する
ジャガイモの植付け (むっちゃん)
2023-02-22 09:03:48
蛍さん こんにちは!

農園仲間からはジャガイモを植え付けるのが遅いといわれます。
何事もタイミングが仲間たちから遅れてしまいます。(^^
種芋を切って植えた方がたくさん植えられていいのですが、
切り口につける灰がないのでそのまま植えています。
種イモの大きさは、収穫するジャガイモの大きさに関係ないような気がしますので、
わたしも中くらいの種イモを買いました。
返信する

コメントを投稿