この日、所用で市街地に出かけたので、堀之内にある城山公園の堀端などを散策してみる。
西堀ではカイツブリとアオサギ、南堀ではカワセミに出会う。
城山公園広場ではイチョウやメタセコイアが紅葉しており、松山城のある城山の木々も色づいてきれいだった。
松山城山公園の西堀を1羽だけで泳いでいたカイツブリ。



その近くにコブハクチョウもいたが、カイツブリとのコラボは撮れず。

白鳥小屋の屋根で、のんびりと毛づくろいをしていたアオサギくん。


南堀の柳の木にいたカワセミ。遊歩道でワンちゃんが吠えたので飛び立ってしまう。



色づいた城山の木々に囲まれた松山城天守。
城山公園広場で、葉が散ってしまったイチョウの木にいたのはツグミ。

まだ、きれいに色づいているイチョウもある。

これはメタセコイア。
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
西堀ではカイツブリとアオサギ、南堀ではカワセミに出会う。
城山公園広場ではイチョウやメタセコイアが紅葉しており、松山城のある城山の木々も色づいてきれいだった。
松山城山公園の西堀を1羽だけで泳いでいたカイツブリ。



その近くにコブハクチョウもいたが、カイツブリとのコラボは撮れず。

白鳥小屋の屋根で、のんびりと毛づくろいをしていたアオサギくん。


南堀の柳の木にいたカワセミ。遊歩道でワンちゃんが吠えたので飛び立ってしまう。



色づいた城山の木々に囲まれた松山城天守。

城山公園広場で、葉が散ってしまったイチョウの木にいたのはツグミ。

まだ、きれいに色づいているイチョウもある。

これはメタセコイア。

本日も訪問していただき、ありがとうございました。
カイツブリが可愛い愛嬌のある顔をしていますねぇ~
ほっこりしましたよ!
翡翠にもあえて良い日になりましたね!
松山城も、すっかり周りの黄葉に囲まれていました。
カイツブリは、とっても小さくて可愛かったです。
どこからやって来たのでしょうね。
南堀端入口近くの大きな柳の木には、時々カワセミがいます。
カワセミに出会えてラッキーでした。