城山公園の堀端でツバキカンザクラが咲いているとの情報をもらったので、所用で堀之内方面に出かけたついでに立ち寄ってみる。
メジロなどの小鳥が蜜を吸いに来ていることを期待したが、南堀端の桜は見物人が多くいたせいか1羽の野鳥も見当たらない。
しかたないので、西堀端の桜を見に行くと、こちらでは多くのヒヨドリが桜の木に群がっていた。
南堀端の遊歩道沿いのツバキカンザクラ。今が花盛りで多くの人が見物に訪れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/69/5d1a86cc0d5925ed4c3c160486553788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cc/0ee5aa2511b337b57be6a17e367f68b4.jpg)
こちらは、多くのヒヨドリが花の蜜を吸っていた西堀端のツバキカンザクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/d8406872f1676b4283896851d77b49d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ec/f42e7c3ecea951bc6d7daeed58a9466d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/064003e52ef7a8434dd2c46dbc789bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/8da3e43a231f63123a98cb097b77152d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/0cbf8ce5528fb80cfd203dfe0c7245b0.jpg)
北堀の岸辺にいたカワセミ。遊歩道からアップで撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/763d84debb0e865c498dbd96f75911be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/0bceb175454246caececad70388131b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/c1aa0418127de78481e0cb727169479f.jpg)
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
メジロなどの小鳥が蜜を吸いに来ていることを期待したが、南堀端の桜は見物人が多くいたせいか1羽の野鳥も見当たらない。
しかたないので、西堀端の桜を見に行くと、こちらでは多くのヒヨドリが桜の木に群がっていた。
南堀端の遊歩道沿いのツバキカンザクラ。今が花盛りで多くの人が見物に訪れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/69/5d1a86cc0d5925ed4c3c160486553788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cc/0ee5aa2511b337b57be6a17e367f68b4.jpg)
こちらは、多くのヒヨドリが花の蜜を吸っていた西堀端のツバキカンザクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/d8406872f1676b4283896851d77b49d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ec/f42e7c3ecea951bc6d7daeed58a9466d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/064003e52ef7a8434dd2c46dbc789bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/8da3e43a231f63123a98cb097b77152d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/0cbf8ce5528fb80cfd203dfe0c7245b0.jpg)
北堀の岸辺にいたカワセミ。遊歩道からアップで撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/763d84debb0e865c498dbd96f75911be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/0bceb175454246caececad70388131b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/c1aa0418127de78481e0cb727169479f.jpg)
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
間に合って良かったです!
こんなにきれいに咲いているのは初めてみましたよ!
コゲラやヤマガラは居なかったようですね。
嫌われ者のヒヨドリがこんなにたくさんとは
驚きです!
でも、いないよりマシですよねぇ~
飛翔姿はきれいですねぇ~
翡翠も至近距離で撮れてラッキーでしたね!
私は明日の7時に税務署へ行くので整理券を
貰ったらその足で時間まで散歩しようと
思っています。
きれいな桜をありがとうございます。
おかげさまで、満開のツバキカンザクラを撮ることができました。
ヤマガラやメジロがいなかったのは残念でしたが、ヒヨドリだけでもいてくれて良かったです。
きょうは、ウィークデーにしては遊歩道を散策している人が多くいました。
私は午後から行ったのですが、午前中の方が散歩している人も少なくて、小鳥が来ているかもしれませんね。
北堀のカワセミがとまっていた場所は、遊歩道沿いにツツジの植え込みがあって、
上からカワセミは見えないだろうと思ったのですが、なぜかツツジに切れ目があって撮ることができたのです。
ツバキカンザクラの情報を有難うございました!