52 Crescent Street

東京目黒から山梨へ育児のためにお引越し。40代高齢出産ママの雑記帳です。

疲れたときの自己肯定

2010年04月07日 | 徒然のこと
昨日の昼間はとってもいいお天気だったようですが
悲しいかな、一人うちにこもって原稿書きに没頭。

夜になって頭が痛くなってきて、集中力も途切れたのでやめたけど
その続きを今日も書いている次第。

今日みたいなお天気だと、うちにこもって仕事っていうのも悪くない。

問題は今取り組んでいる原稿を書き上げても、今月締切の原稿がまだあと3つ残っているということ。

まったくもって、とほほ、、、なのである。



とにかく世間知らずで単純な人間ですから、満員電車に乗らなくてよいとか、
自分の好きなように仕事ができるとか、他人に気を遣わなくてよいとか、まあ、
いろいろと自分の勝手なイメージで「執筆系=理想の仕事」と思っていましたよ。


だんだん現実が見えてきてわかったことは、一部は当たっているけど、一部ははずれということ。


満員電車に乗らなくてすむっていうのは本当だけど、自分の好きなように仕事ができるっていうのは
仕事に終わりがないことと同義になっているし。

他人に気を遣わなくてもよいどころか、信用を失わないように、これまで以上に
いろんなことに気を遣っている自分がいるし。



まあ、でもこの世には完璧なものなんてないわけだから、
とりあえず自分が今やっていることに一生懸命取り組むしかない。

そうしているうちに、何かしら道が開けてきたり、いいことがあったりするわけですよ。

そう思っていられるのは、実は幸せなことだ、と自分を慰め、ここいらで仕事に戻ろうかな。

上野の桜と文楽

2010年04月04日 | 散歩・旅のこと


ちょっと前の話。

千葉方面からの仕事帰りに、足をのばして上野で下車。
満開前の桜を眺めながら、不忍池周辺をお散歩しました。

この時期に上野に来たのは初めて。テレビでよくリポートされているお花見風景はまだ見られなかった。
それとも場所が違ったか。



寒い中、一通り楽しんだ後は、久方ぶりのやきとり文楽へ。
平日にも関わらず、おじさんたちで超いっぱい。



午後から気温がさらに下がって、とっても寒いのに外飲みって・・・
メニューに「生姜ハイ(お湯割り)」を見つけたときはうれしくて飛び上がりました!


たっぷりの生姜が底にたまっております。夫のスタミナハイの底にたまっているのはハチミツ。




こちら↓は、文楽のランキングでも堂々1位の「もつ煮込み」!



もつが苦手な人には、煮込み豆腐(もつなし)があります。

その他、焼き鳥、ポテトサラダ、厚焼きベーコンなど、ちょこちょこいただき
寒さに耐えきれなくなったころ、帰路につきました。




中目黒の桜も満開

2010年04月03日 | 徒然のこと


仕事帰りに夫と中目黒で待ち合わせ。
桜まつりで大変な賑わいでした!



この辺は川幅が狭いので、両岸から桜の枝が川に覆いかぶさって、ものすごい迫力。





今年は時間がなくてダメかと思ったけれど、ちょっとでもこの景色が見られて幸せ~♪



桜を楽しんだ後は、毎年恒例、中目黒のトンカツたい樹へ。


一年ぶりのたい樹です。大衆食堂のようだった内装が、すっかり改装されてかなりオシャレになっていました。

今年は「塩トンカツ丼」と「味噌カツ丼」をいただいて・・・





腹ごなしの散歩に、目黒の我が家まで、目黒川沿いを歩いて帰りました。


目黒川の桜も満開だ

2010年04月02日 | 徒然のこと



ま~ったく満開になったと思ったら、この風だ。

まあ、おかげで川面に桜の花びらの渦ができた。


この時期は、いつものことながら、嵐ばっかり。
春の嵐しかり、仕事の嵐しかり。

特に仕事の嵐は凄まじい・・・


花見を楽しむ余裕がないのが悲しいナ。