楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

夏長襦袢地~トスコ

2014年08月31日 15時36分43秒 | キモノニュース

8月最後の日曜日、涼しい日、楽でした~

午前中はひとつぼギャラリーの作品の確認、バッグ、小物、ぼうし、洋服など

皆さんの力作が集まっています。

 

和裁教室では浴衣の次の教材にトスコの長襦袢をおすすめしています。

特別な決まりはありませんが、麻40%、ポリエステル60%と体に少し優しい生地、

値段もお手頃、長襦袢の形を覚えること、縫いやす、洗濯が自分でできるとう理由です。

最近の暑さはひどいので、衿だけ変えて長い期間着用します。

半襟も化繊でなく麻や、洗える正絹の半襟を使うと楽です。

9月から少し価格が上がりますとか、あまり変わらなければいいのですが・・

紋紗、絽もあります。

 

おまけの写真

2階のベランダに植えたナス、2個実がつきました。

サンシェードを張っているため日光が少なく、実もできないと思っていました。

それでも実りました、ことわざ通り、ナスの花は必ず実をつけました?。。

糠漬けにして食べました~♪

 ランキング参加中、よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする