楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

和裁教室~三郷

2015年04月23日 16時14分28秒 | 和裁教室

第2、4 木曜日午前9時30分~12時

4月2回目、お休みが多い月でした~

5月は私の都合で変更をお願いします。

第2木曜日、5月14日がおしゃれ展の準備日とのと重なったことに気が付かず、

今日のお稽古の時にお願いするのを忘れました。

変更の連絡をします、よろしくお願いします。

 

長襦袢の襟付けが終わり、中の始末終わらせてと、宿題の準備でした。

次回は袖を付けておわりますね。

胴抜き袷、内揚げの位置ま胴裏がついて、袖は袷です。

次も同じく胴抜きの予定です。

 

羽織から着物に仕立てなおしの依頼をうけました。

葉裏は長襦袢の生地だそうです、おしゃれですよね。

そのままでは筋が残ります、解き筋けしにだしました。

反物に形になって戻ってきますので、時間をゆっくりとってかかります。

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする