源氏物語の浴衣が届きました。
カタログよりいい感じ、個性的な絵柄、柄合わせ色々変わります、
出来上がったらもっといいかも、楽しみです。
ほとんど袷です、内揚まで羽二重、袖も裏がついています。
講座では袷を縫い始める時に、八掛までつける方法で進め、
次に内揚げまでつける方法にします。
実際に仕事として縫うには普通に袷の方が早く出来上がります。
訪問着の絵柄、帯しだいで、年齢を問わない柄ゆきです。
今日のニャンたち
火曜日はパルム動物クリニックがお休み、前回点滴のあとかなり吐いていたのが・・・
しない方がいいのか迷うところです。
みゅー子さんはとりあえず元気、おなかの毛をなめすぎて毛がありません、
これもストレスなんでしょうね~
私も口内炎が直らず、栄失調なのかしらと・・
午前中歯医者にかかってしまいました。
薬局で細胞賦活用薬という錠剤、ルミンAというのを進められました。
うーちゃんも私も高齢ということなんでしょうね。。。
パソコンも初期しないとダメなようです、
とっくに厄年は済んでいるはずなんですけど。
ランキング参加しています、クリックお願いします~