NHK文化センター千葉和裁教室
Aクラス 午前10時30分~12時30分、 Bクラス 午後1時30分~3時30分
A,Bとも少人数ですが、頑張っているのがよくわかります、午後クラス気迫に押されて写真写し忘れました~
出来上がりの帯を締めて見えました~縫っても締めても難しい生地ですがよく出来ています。
着物はお母様のだそうです~
胴抜き袷、仕上げをして、今日多分押しをしていますかしら・・・次回は着ていらして!!
洗い張り単衣仕立て、広襟にしています。
名古屋帯に仕立てていた大島紬を、雨コートの下衣に仕立て直しをします。
2枚目浴衣、身頃のしるしをしていますので、背縫いを縫うのが宿題でした~
胴抜き袷、袖口布を付けています~
洗い張り仕立て直し長襦袢の衿を付け、衿肩周りげ生地が傷んでいるため大きめの力布を付けました。
午前中クラス、テーブルにお菓子が用意されいました~ご馳走様でした~
ランキング参加しています、クリックお願いします~