日曜はじめての和裁~着物の寸法直しから仕立てまで
NHK文化センター柏 和裁日曜日クラス 第2、4日曜 午前10時~12時30分
3月2回目、時期的に色々御用ありで休講もありますね~見学の方もありましたが・・・
初めての浴衣、布幅が広く耳がつれてくけが難しいのですのですが、耳を延ばしてくけましょう。
裾は三つ折りでくけてください。
初めて袷を縫われ方、背縫いを縫い後幅、肩幅標をします。合印を忘れないように。
衽柄をきめました。
今日衿付けが終わるはずだったのに・・・
表衿と裏衿で身頃を挟んで衿をつけます。
袷、胴裏を縫うのが宿題でした~
袷、縫えるかた、ご自分の方法で縫われています~
手順も違いますね~
絞り羽織に挑戦です、着丈を出来るだけ長くとりたいため、預かってきました~入院!!
着物で受講、木綿、衿付けが宿題でした~
木綿仕立て、衽だけ折くけしましょう。
ランキング参加しています、クリックお願いします~