よみうりカルチャー恵比寿着付け教室 第4月曜日午後1時~3時
月1回の着付け教室、虫干しに、正装礼装などここ一番の着方が常に出来るようにが目標です。やらなければ忘れていきます、着れなくなります、継続して続けましょう。偲ぶ会出席の為の確認着付けをしました~
本日はお稽古風景です~
色無地紋付に黒帯締め帯揚げでまとめました。
付け下げに袋帯
紬に博多帯です。
銘仙に八寸名古屋帯
紬に九寸名古屋
小紋、袋帯の練習
自宅から着てきましたから遅刻、でもいい事~個性的な着方で楽しんでいますね~
ボディで帯の結び方確認
着終わったて一息、歓談中です~
一息・・小紋で寄席に行くそうです~鏡に中は私でした~法事にいくつもりでの服装です。
しばらくお休みますと帰りがけに・・・秋の復帰をお待ちしています。お菓子は日持ちするので次回皆さんで頂きましょう。忘れないようにしなくては。。。
お嬢さんが生け花(小原流)を習っていらっしゃとかで作品展の招待券頂きました。
今朝からブログリニューアルでやっとあきました。慣れたのに外部連携にはパスワードを入れないと投稿できず・・・ブログ村も投稿できません、時間がある時に挑戦します~
ブログ村も投稿出来ました~