キモノ工房・自分でできる仕立て
NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分
6月1回目、全員の出席でした~2回目は28日です、よろしくお願いします。
四つ身・肩揚げ腰揚げ、紐飾りも付きました~
2枚目、袖だけ断ち切り、身頃は次回裁ち標をします。
1枚目ゆかた、えりが付ました、きせをかけ衿幅を標しました。
衿幅におり、衿先作りは次回に時間をかけてつくります。
1枚目の袷、まず内揚げを縫い、背縫いを縫うまでお願いします。
糸こきを十分にしてください。
紬洗い張り仕立て直し、衿までできました~
衿、流れのとじに衿先作り。
こちらも胴抜き袷が終わり1枚目袷に入っています。
江戸小紋袷裾、横綴じ。
背とじ、脇とじになります。
白長襦袢、裾が終わり、くけをしています。
立衿の標つけ、新モスも同じように標をします。
その他長襦袢の身幅直し、1枚目袷縫いの方もあります~皆さん少し落ち着いてきました~7月期お休みの方もあります・・・再開の方もあると思っていますが。
ランキング参加しています、クリックお願いします~