楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

初めての挑戦・4日間で縫いあげました&振袖仕立ての準備~

2021年08月17日 17時07分45秒 | ブログ和裁教室

標付け片貝木綿地が仕立て上がりました。

頑張りました、次は正絹地でやりましょう!

仕上げはこれからで~

 

 

午前中は振袖の地のし、午後から柄合わせ、

手分け?、今は2名で縫っています。

肩と袖に柄合わせがあり、柄位置めました。

共衿も焼け汚れありますが、切り替えます。

成人式にはご自分で縫う予定です~

下記お返事頂いています!!

 

「あちこちにシミ(⌒-⌒; )気にしませ〜ん

年賀状の写真やお正月、お花見🌸普通の人に比べたらもう十分に着たと思います

成人式までまだまだ着せるつもりですけど(笑)

よろしくお願いします」

7歳の衿肩あき、今度は大人寸法に、ぼかしだけ合わせます。

右肩と袖のぼかしだけ合わせます。

衽と背縫いは柄を合わせ、脇もぼかしだけになっています。

 

 

15日・ご近所情報が届いていました~

今は少し太めの方が長生きするらしい("^ω^)・・・ 

 

 

「ここのところ、コロナコロナでスーパー以外、

吉川市内の散歩🚶‍♀️程度の外出‼️

やはりジリジリと体型が太めに😅

あたりはすでに秋の気配💕晴れの時の鰯曇?

そして今日の青さを含んだ黄色の銀杏‼️

少し焦る気持ちが出て来ました。笑笑」

 

 

今朝は霧雨、公園の周りを少し~🐕

明日は三郷和裁1,3クラス日です。

これからロボット掃除機に頑張ってもらいます・・・

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする