楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

よみうりカルチャー恵比寿・着付け教室

2015年01月26日 18時19分45秒 | 着付け教室

第4月曜日 午後1時~3時

今年1回目の着付け教室、急用でお休みの方もありましたが、

全員が礼装着用、素敵に着られていて、充実したおけいこ内容でしたよ!

4月期から金町センターで着付け教室が始まります。

センターの方にお願いして、募集チラシ掲載写真も写しました。

 

向かって左から・・訪問着、色無地にコート着用、訪問着、訪問着、附下小紋

おけいこ風景・・袋帯が高めにきちんと結べていました。

 

 

黒留から変わり襟コートとショールを作りました。

ショールにマグネットを付けたことが便利でよかったことなど

とっても気にっていただき私も嬉しく思います、やりがいを感じました。

 

ルンルンで帰ってきて、着物は脱ぎっぱなしで、

(これは汗を乾かすため、これだけはだらしないのではありません^-^;)

まずは猫の世話に、犬の散歩をして、さ~ってとPCの電源を入れたら・・

またまた画面が開かない、またパソコンクリニックに電話、

あーでもないこーでもないと・・・とやっているうちに画面が開きました。

たぶん延長コードから電源をとっているので容量不足ではとの指摘、

直接電源が取れるような長さのコードを試して見ることになりました。

 

ランキング参加中です、よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袖なし~ちゃんちゃんこ

2015年01月25日 15時57分55秒 | ブログ和裁教室

手工芸に出す作品の梱包も終わり、4時集荷に間に合いました~

たくさんの皆様にご参加くださってありがとうございました。

1月28日飾り付け、29日~31日が販売日です。

体験講座もあります、都合のつく方は是非お出かけください。

(キモノ工房は体験はありません。)

 

着なくなった着物、羽織など使い

今回袖なし大人用4枚子供用1枚をつくりました。

今時は部屋の中は暖かいので袖なしでも十分かもしれません。

子供用マチ付き袖なし

本場大島の洗い張りしたものを利用、大島の場合とても軽く仕上げります。

小紋地を利用しています。

ランキング参加中、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手工芸フェア準備に大忙し~

2015年01月24日 22時10分20秒 | キモノニュース

朝からフェアの準備にかかりきりでした~

余裕で できるかと思いましたが、そうはいきませんでした・・・

値札が足りなくなり、これはたくさんの品物があるからではないのです、

価格の設定を間違えたためなのです^-^;

何十枚もボツ・・あ~もったいない

原価も売値の区別もつかない、わからない私たちでした・・!?

今回は手持ちができず全部宅急便を使うように指示さています、

洋服がしわになるかと心配です。

 

黒絵羽織をほどき、洗いチュニックとストールをつくりました。

ボディに着せたり小川さんにモデルを頼む時間もなくハンガーです。

ちょっと素敵なドレス風でしょう、写真が下手、本物はもっと素敵です

色々 ウサギ、うさぎ、兎

五月人形 ・・鯉のぼりを持つ童姿

 

 

ランキング参加中、よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化センター柏

2015年01月23日 19時27分46秒 | 和裁教室

第2、4金曜日 Aクラス午前10時~12時30分

          Bクラス 午後1時30分~4時

インフルエンザにかかったとお休みの連絡もありました。

私も含めて、皆様気を付けましょう!

手工芸参加作品もいろいろ出来上がってきていました。

 

ウールのアンサンブルから3点をつくった方、出来上がりました。

まだ1本あるということで少しずつ形など変えて作ります。

布幅が狭いので今回は袖に割をいれます。

上着だけの写真、教室なのでズボンなど写せませんでした。

四つ身の裁ち・・5~6才用(男児)

ドイツにいらっしゃる双子さん(男児、女児)に作ってあげるのだそうです。

とても楽しみにしていらっしゃるみたいです~

 

昨日のブログにPCが使えないのを愚痴りました~

心配してメールをいただきました、ありがとうございます。

ページが開かないので見てもらっいに行ったのですが、修理にもっていくと直るの・・

これが理由ではないと思いますが、修理の時にパソコンの裏を開き、

直した後の、ふたの締め方がおかしく歪んでいました。

ねじの締め方がひどいもので・・

柏から帰って犬、猫の世話だけしてあとはHPの更新、

何とか大丈夫と思います。

 

ランキング参加中、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和裁教室~三郷&出展作品も少し

2015年01月22日 22時20分37秒 | 和裁教室

第2,4木曜日 午前9時30分~12時

手工芸フェア出展作品や、

一人増えてのおけいこ場少しにぎやかでした~

おけいこ場の写真を写すつもりがすっかり忘れて・・

本日見える方々のお約束の時間を同時間にしてしまいバタバタ!

 

午後小川さんとはフェアの準備、値段を決め札付けなどはじめました。

土曜日に全部準備完了の予定ですが。

たくさん作品が集まり、値札が足りないからまた買いにいきます。

 

博多帯から作るバッグ、ポーチもついています。

ショルダーバッグ・・銘仙のような風合いの生地、軽いです。

ひとつぼギャラリーの時にコートを買われたお客様にお勧めしたいです。

お客様から売れしいメールが届きました~

ご主人様も喜んで下さったそうです。

「お洒落なバッグを3個も作っていただいて、本当にありがとうございました。柄合わせも完璧で、細かい所まで丁寧に作っていただいていて素敵ですね!ビーズも可愛いですし、どのバッグも手に馴染んですごく使いやすそうです。帯のままだったら永久にタンスのこやしでしたね。バッグに生まれ変わって母も喜んでくれていると思います。本当にありがとうございました。」

そして またまたパソコンが変・変?

忙しいのにまたケイズ電気に走る~どうしたんでしょう???

HPを更新する予定がまたさきになってしまいました

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする