やはり黙っては、おれません

2017-03-21 09:36:12 | 永久保存10
(追記あり)

これが、かれん桜さんと、む*さんのことなら、「まだやってんの?もう誰も関心持ってないし、好い加減にしたら?」と思うわけですが、こと自分のこととなると、やはり他の記事まで頭が回りません。

あ、高齢になりますと同時に二つのことが出来ませんので、ごめん遊ばして~

で、kさんが旅行からお帰りになったということで、次は旅行記事で、それが済んだらいよいよ私の個人情報開示です

もうここまで生きて来られたのですから、ある意味満足です。
怖いものなんてあらしません

どこまで私のことがバラされるのか、はたまたその情報は合っているのかどうかですね

先ず、一日何時に何回訪問・・・こんなもん当事者ですから断トツに多いのは決まっています。
今、私のコメント欄は承認制になっていますので、メール欄さえ確認していれば自分のブログはチェックする必要がなくなりましたしね。

初めにkさんとむ*さんち訪問。
今、話題の?きよさんのコメントもチェックです。

それから、政治記事を中心にネット検索が始まります。
今日の記事探しも兼ねてです。
で、更新を終えたら又、3軒さん訪問で一旦、終わります。

私のpcはつけ放題になっています。
1時間おきにランキングのポイント表示がありますので、在宅時はチェック、その前後にも3軒チェックですから、すごい数でしょうね(笑)

「誰よ、これ?」お気持ちはよく解ります。
でも公開のブログで、その文句は通らないのでは?
私は、殆ど見ているだけで、コメント欄に突撃しているわけではありません。

そんなに気になるのなら、その機能を外すか、ブログを非公開にすれば済むことです。
私は何回もそう申し上げた筈ですが、そのことについてのお返事が一切ないということはどういうことなんでしょうね。

見ていないから知らなかった?
私の返事を読みもせずに同じ質問ばかりは、あまりにも失礼って思うのですが。
だから、この話は堂々巡りって理解出来ないのでしょうか

で、ipアドレスも開示ですか?
私は構いませんが、それが合っているか確証はあるんでしょうね。
私は正解かどうかは言いませんが、もし他人のアドレスで、その方から抗議が来ても私は一切責任は持ちません

例え、どんな理由があろうとも他人のipアドレスを公開の場に晒すことが許されて良いのかどうか調べてみようと思います。



「覆水、盆に返らず」
一度してしまったら取り返しがつかないという例え。
それ位は常識として知っておいて下さい(いくら若人としても)

(追記)
もう終わったことなので、言うまいと思っていたのですが、麦さんとのことで誤解があります(伏字にはしません)
麦さんが、当初私に貴女のコメント欄に書かれる、かれん桜さんのコメント攻撃?を何とかして頂けないかと私のメッセージ欄で頼まれましたね。

私はそんなことは、とてもお引き受け出来ないと思いましたが、麦さんは困っていらっしゃるようだったし、かれんさんもお疲れのようでした。
私はかれんさんに、どうしてそのようなことを?とお聞きしましたら、過去の誤解を解くためだと。
じゃ過去のことが書かれてなかったらコメントはされないのですねと確認を取って、貴女にも過去に触れるコメントは、かれんさんの目に触れないようにお願いした筈です。

その時間が17時間だったのですね。
私も両方のコメントをずっとチェックし続けていたのです。
かれんさんのコメントは止まりましたね。

でも、kanmoさんとテルミン?さんの過去に関するコメントが入ったのです。
私は非表示にして下さいと、でないとこのお願いは聞けませんと申した筈です。
で、貴女はその通りにして下さったので、私は胸をなで降ろしました。

所が、私が思うのには、そのことに関してkanmoさんとテルミン(英字)さんから抗議があったのでは?
急に、貴女は過去のことは忘れるわけにはいかないと申されたので、それでは約束が違うのでこのお願い?はもう聞けませんということになったのですよ。

お互いの思い間違いがあったのでしょうが、妹の花水木さんとネット友達の私が、貴女の一方的なお願いだけをきく筈がないではありませんか?!

どっちにしろ、この話はなかったことにしたのですが、私としては後出しジャンケンされたようで不快で不信感が残ったということです。
でも、最初にきちんと文書にでもしておかなかったのは双方のミスだったかもです。
もうこのことは済んだことなので、後々までは自分からは言わないつもりですが。




イヤガラセには負けません!
応援、よろしくお願いいたします


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする