うちのブログに来てコメントを残して下さった方。
多分、初めてさんだったのでしょう。いや、ご本人も気付かない内に何度か来られたのかも知れませんが。
改めて、ブログ管理人とそうでない人の違いに気付きました。
ブログとは何ぞや?!ですが。
私の思うにブログはHNではありますが、一国一城の主です。誰にも邪魔されたくはないのです。日本は思想の自由、言論の自由がありますから庶民であろうが、主婦であろうが発信して良いのです。
勿論、最低の礼儀はあります。いくら思想が違うから、私のブログが邪魔だからと言って、私の家族関係が分かった上で、4を予想したり、地域を限定して仲間と一緒に押しかけるみたいなのはNGです。
言論には言論も一理あるのかもですが、それは誰でもが参加できる掲示板の域になるような気がします。
私はブログはコメント欄なしでも良いのではと思う方です。
これを書いたらこの関係者が、あれを書いたらその関係者から異論があるかも知れません。そんなことを思えば何も書けなくなってしまいます。
勿論、立場の違いで教えて頂くことも字句の間違いの指摘もあるでしょうが、そんな時は非公開で教えて下さいませ。
何が言いたいかと言うと、記事のイメージが違ってしまうコメントは迷惑です。これはブログ主の皆様にも共感頂けると思います。
コメントはブログをお持ちの方限定のブログもありますね。同じ立場でないと分かりあえないこともあるからです。
コメントに見慣れないHNがあると結構、緊張します。でもブログをお持ちなら、大体のことは分かりますから失礼のないお返事が書けます。
私は過去に通りすがりとか読者とか名無しさんとかにヒドイ目に遭った経験があるので、余計身構えてしまいます。
記事と関係のない長文も迷惑です。それだけの御意見をお持ちなら、どうぞご自分のブログで思う存分お書き下さいませと言いたくなります。
予め言わせて頂くと、他人さんの反対コメで私の記事内容が変わることはないので無駄になると思って下さい。
(えありすさんのコメは記事の内と思って下さいませ)
この記事は残しておきたいので、このカテに敢えて。