最近、麻雀友達(80歳前後)に増えて来ました。
夫は過去2回、痛みが1年位続いたかと。
私も過去1回ありました。肩周辺の痛みがひどかったので初めて整形受診。頸椎の辺りの骨が神経に触ってだったと。その時は痛み止めの注射。後は首の牽引と温めに3カ月位通ったでしょうか?
原因は無理な姿勢と言われたので、通っていたヨガ教室は辞めました。整形は殆ど毎日通うのでウンザリした覚えがあります。
今は自彊術をやっているのですが、絶対無理はしないようにしています。コルセットも着用しました。夏時だったらイヤになりますね。
根本的な原因は筋肉と骨の老化でしょうか?だとすると加齢も原因になってきそうです。お友達は痛みがひどくて注射が多いとかで可哀そうです。注射は対症療法ですからそれで治るわけではありません。痛みを取って、自分の免疫力を上げて長期戦でしょうか。
後、多いのは糖尿病予備軍(私もそうです)甘いもん、禁止されてんねんと言いながら麻雀休憩時にパクパク食べているんですから治りません💦
怖いのは糖尿病は認知症になりやすいとか。認知症予防には麻雀とお喋りが一番!とか良いように解釈していますが。
お家麻雀でも集会所でも、そこまで自分の足で歩けることが大事です(杖を使ってでも)
やはり正しい食事と運動を続けることになりますね。