身の引き締まる思いで・・・・お支えしてまいります。
いやいや、あなた様が足を引っ張っているのではないのですか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
動画の筈が殆ど動きがありません。
でもマバタキはパチパチと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
音声さん、声が出てませんよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
いえいえ、お言葉は文書でって?!
何時もの場所で、何時ものソファー、クッションは両方に二つづつ。
お嬢様も何時もその場所でしたわ。
そこしかお部屋、ないんかいっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
医師団のお話。
体調は確実に回復していらっしゃいますが、まだ途中段階で・・・
もう聞き飽きたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
でも食欲はおありなようで、立派な体格でいらっしゃいます。
そう、健康が第一、第二に体力、第三にお手振り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ん?不敬罪で訴えないでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/28897af2f9be037da7cce61fc6382a93.png)
友達が友達が可笑しいと言う。
今月の新年会に行くの?と聞いてきたと。
いま、12月やんなぁ、忘年会の間違いちゃうん?と。
電話でわざわざ、そんなこと私に聞いて来るな!と切れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
でも切ってから、今、12月やんなぁと思った私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
昨日のgooの訪問者、985人。閲覧数4,726でした。
大勢の方にお越し頂いてありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/0629328f5ada3b9674329b4a7f4295bf.gif)
![](//senior.blogmura.com/senior_woman/img/originalimg/0000968353.jpg)
いやいや、あなた様が足を引っ張っているのではないのですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
動画の筈が殆ど動きがありません。
でもマバタキはパチパチと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
音声さん、声が出てませんよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
いえいえ、お言葉は文書でって?!
何時もの場所で、何時ものソファー、クッションは両方に二つづつ。
お嬢様も何時もその場所でしたわ。
そこしかお部屋、ないんかいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
医師団のお話。
体調は確実に回復していらっしゃいますが、まだ途中段階で・・・
もう聞き飽きたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
でも食欲はおありなようで、立派な体格でいらっしゃいます。
そう、健康が第一、第二に体力、第三にお手振り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ん?不敬罪で訴えないでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/28897af2f9be037da7cce61fc6382a93.png)
友達が友達が可笑しいと言う。
今月の新年会に行くの?と聞いてきたと。
いま、12月やんなぁ、忘年会の間違いちゃうん?と。
電話でわざわざ、そんなこと私に聞いて来るな!と切れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
でも切ってから、今、12月やんなぁと思った私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
昨日のgooの訪問者、985人。閲覧数4,726でした。
大勢の方にお越し頂いてありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/0629328f5ada3b9674329b4a7f4295bf.gif)
![](http://senior.blogmura.com/senior_woman/img/originalimg/0000968353.jpg)
目が逝っちゃってる感じなんですよね。
ご体調の波が〜と国民は何十回聞かされたことでしょう。自分の健康管理ができないのに娘の健康管理
なんてできるはずないですよね。
娘は太ったり痩せたり(影子説もあり)
公務はできないのに、スキーやご静養は皆勤賞。
愛子さんの学校行事も。
再来年の5月には皇后よ!が生きる目標だったら
日本人として、まじ憂鬱なんですが
はいな~次期皇后様でございますよ。
お目目パッチリって言うか、眠りたいのを無理に開けさせているみたいな?
眉毛も合わせて書いていらっしゃるのでしょうか?
まぁ好き好きでしょうが、私は紀子様みたいな柔和な感じが好きですけどね。
私も結構我慢強い方なのですが、もう待ち草臥れてしまいました
譲位、もう一個飛ばしって無理なんですかね~
私は画像でしか見ていませんが、髪をちゃんと纏めて例年よりもスッキリとした感じでしたね。
顔立ちは悪くないんですよね。
眉はタトゥーではないかとの噂があります。
いつも同じ、太くて濃すぎて、不自然。
でも、タトゥーだとしたら腕が悪すぎですよね(笑)
もう20年くらい前のこと、姑が1ヶ月ほど札幌で病気入院していたのですが、お見舞いに行くと「眉に入れ墨したのー」と言われてビックリ!
「お化粧しないと眉毛がなくて変だから、入院前に急遽やったのよ。楽でいいわぁ」とのこと。
さすが都会だな~。と思いましたけど、雅子サマよりも自然な感じでした。
姑の眉、20年経って今はどうなってるのかな?
お正月に聞いてみますわ。
皇室の件は、ここまで~(笑)
この事実から、このひとが皇后としてふさわしいと思うか思わないかは自由です。
それにしても
まだまだ信じているひといるんですよね。
雅子さまを
「外交官」
だとか、「ハーバード・東大、ケンブリッジ」の才媛とか
信じているひと。
わたしは別に彼女が小学校卒でもいいのです。
きちんとした考えで努力し、それなりにふるまうならば。
そのへんの庶民でもいいのです。
でも…
血筋も3代以上遡れない家系のひとを皇室に入れてしまった恐怖。
宮内庁が雅子さまの血筋を調べようとした時に反対した団体があるんですよね。
紀子さまだってだれだって皇室と関係する時は素性を調べます。
黒田さんもそうでした。
すると華族さまとつながっていたとのこと。
紀子さまは会津藩士と。
でも、雅子さまの素性を調べようとしたら…
反対が。
ちなみに、小室さんも素性を調べることはしてないようですね。
なぜなんでしょう。(棒)
血筋もですが、父親と祖父が自死とかなにもそんな…(本人に責任はないのは前提)
雅子さまの素性調べを反対した団体。
ぐぐってどうぞ。
わたしの口からは言えません。
小和田さんちの素性。
明治時代ですでに戸籍が行方不明。
これはどういうことか。
日本の戸籍はすごいです。
ちなみにアメリカには戸籍はありません。
先進国と言われてるのに。
普通の家は、遡ること明治はあたりまえ。
江戸末期まで遡れます。
たとえば、うちは普通の家ですけど最高遡れたのが
1700年代後半。
わたしが調べました。
公的な記録という意味で。
おそらくみんなの家も。
ここからは日本の戸籍がどれだけすごいか、を書きます。
それと余談です。
「花子とアン」という連ドラがありました。
「赤毛のアン」を訳した村岡花子の生涯です。
花子の幼馴染の男の子。いましたよね。
窪田正孝がしていました。
お母さんは松本明子。
お父さんは日清戦争で戦死したという設定。
日清戦争は明治27年。
1894年。戦争の舞台は朝鮮半島。
うちの原戸籍を調べていると、近しい祖先に朝鮮半島の付け根右側の元山港で死んでいるひとがいました。
日清戦争が終わった年。
傷病兵だったのかわかりませんけど「元山港で死亡」とちゃんと書いてありました。
つまり、日本人にはここまで公的記録が詳細に残っているということです。
花子の幼馴染の男の子のお父さんは徴兵されて、日清戦争にいったわけです。
戦死した時が30歳だったとしたら、江戸末期生まれ。
江戸末期生まれのひとに戸籍があるからこそ徴兵されたわけです。
あんなド田舎の農民にきちんと戸籍があったのです。
さらにいうと、西南の役。(今は西南戦争というそうです)
維新後10年。
1877年。
日本最後の最大の内戦。
政府軍と薩摩軍の戦いです。
政府軍の兵隊さんは「徴兵された」ひとです。
明治10年に徴兵されるということは、少なくとも維新前10年以上の人に戸籍があったということです。
薩摩軍は武士なので武士はとくに身元がはっきりしています。
うちも武士の出なので南北朝まで遡ることができます。
これが日本なのです。
西南の役は白兵戦になりました。
徴兵制の兵士は元農民も多く、薩摩軍に勝てませんでした。
そこで、投入されたのが警視庁抜刀隊です。
警視庁はそもそも一般人を守る組織。
戦争には関係しません。
日本警察の父、といわれる川路 利良率いる精鋭100人が志願し田原坂へ。
「るろうに剣心」の時代です。
さて、大きなポイントは明治10年にはすでに徴兵するシステムがあったということ。
つまり「戸籍があった」。
大事なので2度言います。
『誰にでも戸籍があった』
さて、大きな前置きになりましたけどこの時代背景を
ばっちし頭に入れて考えると
●明治時代に戸籍が曖昧というのは日本人には珍しい
ということ。
では、どんな理由があるのか。
*流れもの
*背乗り(誰かがなんらかの事情で誰かになりすます)
小和田さん(父がた)の血筋は明治時代半ばにすでに不明なのです。
金吉という不思議な人物で止まっています。
母がたはもちろん水俣病のチッソ会社。
本家の小和田さんは「あの小和田さんのことは全く知らない」と言っていたインタビューがありました。
田舎でそんなことありますか?
わたしが知る限り、ないです。
これがどういうことか、というと…
言えません。
恐ろしいです。
雅子さまが、公務を欠席して、なにをしていたか、の記録があります。
どなたかが熱心にまとめあげたのでしょう。
本当に病気なのは仕方ありませんけど、病気でないのはこのデータではっきりしていますね。
公務を欠席---遊んでいた
同日シリーズ。
http://ja.dosuko.wikia.com/wiki/Douyoku
だから
「さぼり」と言われてしまうのは理由があるということです。
体調の波、ではないと言われるのは当たり前です。
なにより、公務は欠席してもスキーやお遊びは皆勤。
高速道路をとめてスキーに行ったのには愕然としましたけど。
何年も前、うちの夫が的確なことを言いました。
「皇后の座が近づくとぼちぼち雅子さんは出てくるよ」
あたり、でした。
さようでございます。
そう言えば、髪はまとめていましたね。
何で、音声がないのか不思議です。
ご体調のせいで、声が出ないこともあるのでしょうか?
眉はスゴイですね!
そう言えば、何時もあの感じで、何か上から貼り付けたように見えましたが、タトゥーかもなんですね( ..)φメモメモ
はい、コメントありがとうございました。
皇室のことは、声を大きくして言えない何かがありますね。
人種差別とかの話でなく、日本人の血統が続いてほしいものです。
それと、相応しくない血統でも、真面目に努力されるお姿を見たいものです。
実際は「くわがたくわがた」(ぐぐってどうぞ)
いつもの防音のお部屋。
国民に挨拶するのに毎年、普段着のロングカーデとズボン。
今年は、同系色の上下。紫芋色が相当すきっぽい。
一点みつめの剥き目の目ん玉ぐるぐる。
うちの母が「タドンをつけているのか」という眉。
夫は「旅館の味付け海苔?」と。
アイラインを長く内側に。
大きく修正した画像。
などなど。もっと言えます。
↑
不敬と言ったら不敬ですわよ。
みたまんまを言ったんですもの。
事実を言ったら不敬なら雅子さまの存在が不敬ってことですわね。
のはずでしたが、
いえいえ、のん子さん
それこそ人種差別とかの話ではなく、日本人じゃなきゃいけないんです。
日本の皇室は、ヨーロッパの王室とは違います。天皇陛下の本来のお務めは、その流れる血を以て国民のために祭祀をすることです。
テレビや週刊紙に報道されている「ご公務」なんて、なさらなくてもいいと思っています。
「ご公務」のために女性宮家を創るなんてことは、まったく不要です。
そもそも悠仁さまがいらっしゃるのに、なぜにいつまでもいつまでも、女性天皇の話が消えないのか。
日本の国体を壊したい人間たちがいるからです。
今度こそ、今日はここまでです(笑)
確かに一般論としては人種差別はよくありません。平等だと思いますが、が、です。
皇室は違うと思います。
知人と話していて思ったのは、皇室への知識がなさ過ぎということです。一般人と同じに考えてはいけない、ということが分かっていません。
彼女はアイコさまが天皇になれば良いじゃない?と本気で考えていますから、私も本気で、それはダメ、と皇統が途絶えてしまう話をしましたが、理解できないようでした。
家柄に拘る時代ではない、と宣うのです。肝心なところで分かり合えない人だと思い、付き合いはもう良いかな、と思っています。
雅子さまのクワガタの話は、驚きました。外交官でなかったことも数年前に知りました。マナーにしても一般人より身についていらっしゃいません。
それについては外国のお客様はご存知でしょうけれど、日本国民は知らないのでしょうね。
新しい年号について、興味もわかないし、書きたくないですね。
くわがたの会見、実際には見ていなかったのですが、なにかで見て可笑しくて、可笑しくて。
元々があんな喋り方でしたっけ?
それならそれでメモを見ながら、ゆっくりお喋りになられたら、そういう努力はなさらなかったようですね。
私は実は紀子さまより雅子さまファンだったのです。
でも今では紀子様こそ皇后様に相応しいと思っています。
優しさ、気くばり、何より努力の後がわかりますもの。
皇室は象徴って言うか国民のお手本の家庭であってほしいと思っています。