![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/010ed73bc8805cac1b98c5d0f9190e14.jpg)
油水分離器のフィルターの取り付け部形状が違う。
左が交換用フィルター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/a570aca904ec60906341342f05e45506.jpg)
1カ月前にマウイ・カフルイ港で交換したばかりの壊れたインペラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/28/bb6529f539dbaadd97833a9af8251c64.jpg)
Kazueさん 誕生日オメデトウ御座いま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/3efae50e94684a14bc044c732ff3d07a.jpg)
Happy Birth Day Cake
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/2fdd51994a712ceef2d80a81800b827d.jpg)
原田さんから素敵なノリタケ・カップの誕生日プレゼント。
5月7日9時、Waikiki YCの係留場所を移動する為、原田さん神野さんに手伝って頂く。この日も風が強く時々スコール雨も降る。B9バースを指定されていたが1時間待たされ、急遽ビジターバースに変更になり移動。
そしてWaikiki YC の何でも屋、ホボさんにエンジントラブルを見て貰うが2時間も待たされ終了したのは午後3時過ぎになってしまう。でも仕事振りは丁寧でまず水漏れのチェックをして貰うと冷却水ポンプのホース接続部を短くカットして補修。そしてインペラーのガスケットを交換するとマウイ・カフルイ港で交換したばかりのインペラーが破損していた。此れは私が交換後に冷却水流入コックを戻すのを忘れて暫く港内を走った事がありそれが原因だろう。でもガスケット、インペラー交換しても水漏れは直らず結局、冷却水ポンプ自体にクラックが入っていた。
予備も含め2個手配を依頼する。(LA並川さんの指摘通りでした。)
ついでにクーラントの固定ボルトが駄目になってタイロッドで仮止めしていたのでこのボルトの発注も依頼。ダイナモの予備品購入も勧められるが価格と相談する事にして見積もりを依頼。
エンジン回転変動については油水分離器のフィルター下部迄、燃料が無い為フィルター交換と分離器に燃料補給をするがフィルターは用意した物の取り付け部の形状が違い、又ごみ詰りも無い様なので元に戻す。
多分、回転変動は船の揺れによってフィルター部に燃料供給されると回転が上がりその後、燃料消費にてフィルター迄燃料が無くなり回転が落ちると言うサイクルが繰り返された物と思う。
油水分離器の中にエアーが入っていても良いものなのか?
そもそも油水分離器迄の供給ホースやタンクのフィルター詰りが原因の様にも思うので思い切ってタンクのフィルター清掃をする積りだ。
今日はKazueさんの誕生日。お祝いの為に白木屋、NIJIYAでステーキ肉、惣菜、ビール、ケーキを購入して夕刻トランプ・インターナショナル・ホテルに原田さんと出掛け、○○回目の誕生日を祝う。誕生日の抱負をお聞きしたらいつの間にか私の離婚話や舅小姑の話題になり何故か陪審員制度についての議論で結局抱負についての記憶が無い。(笑)
神野さん夫妻は明日帰国、色々助っ人頂いたり遊んで頂いたり壮行会迄開催頂き有難う御座いました。
お陰で日々楽しくハワイ生活を愉しむ事が出来ました。
原田さん、毎日の様にお手伝い頂き本当に感謝!感謝!!です。
<スケジュール>
1、5月 8日 神野さん夫妻帰国
2、5月 9日 バース移動&ウエストマリン、パーツ手配
3、5月10日 原田さん宅 パーティー
4、5月14日~ 日 SVSC西田さん来ハワイ
5、5月20日 あつしさん来景虎
6、5月29日 マルケサス向け出港