昨日は第三木曜日 そう三木会ゴルフ 又かって いえこれは月一決まってるもんだから 日課いや月課になってるもんだから 行ってきました 寒かった やっぱまだ寒いわ
でも ゴルフも いろいろ勉強になるんですぞ そう一番感じることは ゴルフは失敗のスポーツだということ 計画通りにいかず とんでもない方向に行ったり 距離が間違ったり やり方(スィング)間違ったり ほとんど失敗の積み重ね そしてやっとグリーンに上って 今度は勾配や芝目の間違い あああ だからおもしろいんだけどね 二度と同じ所から打つことはないもんね いつも新鮮 そして 失敗
まあ 考えるに 何事も失敗の積み重ねですわね 仕事も 何度も打ち合わせたり 訂正したり そしてできあがる 絵を描くのも 何度も重ね塗りして やっと思ったのに近づけていく でもまだ気に入らない そしてまた描く そう失敗の繰り返し
ゴルフの場合 失敗してから どうその場を対処するか これが一番大事ですね くよくよしてたら また大きな失敗が待ってます いつも最善を尽くす しかしそれでも失敗は来るそんなもの 要するに世の中と同じ 今の最善を見つけること 未来にあまり大きな期待をしないこと 山を登るのに いきなり頂上のイメージをふくらませないこと それより足下今の状況を知って 最善を尽くしていけば なんとか頂上に着いてしまう そういう事をゴルフは教えてくれます 途中でスコアーの計算したときは必ず 災難が振ってきます ほんと身にしみてます だけど昨日も 6ホール目までパープレイでしたが ちょっと意識してしまい なんでもないミスでトリ打ってしまいました 情けない が その後ちゃんとパーで切り抜けました 少しは成長していると感じているナベちゃんです ゴーゴー ゴー