どちらにも情が移ったやじろべえ
私は、ゴルフについてはまったく知らない。
しかしながら、今年のマスターズでは、やっと石川選手が、3度目で予選を突破した。
しかしながら、アマチュアの、松山選手が、初めての挑戦で、予選を突破したのだから、ゴルフの難しさが分からない。
松山選手が健闘したといってしまえばそれまでのことかもしれない。
それはそれとして、問題はあるにしても、石川選手が賞金を義捐金として寄付すると聞いていたが、果たしていくらになったかの方が気になる。
しかしながら、今年のマスターズでは、やっと石川選手が、3度目で予選を突破した。
しかしながら、アマチュアの、松山選手が、初めての挑戦で、予選を突破したのだから、ゴルフの難しさが分からない。
松山選手が健闘したといってしまえばそれまでのことかもしれない。
それはそれとして、問題はあるにしても、石川選手が賞金を義捐金として寄付すると聞いていたが、果たしていくらになったかの方が気になる。
大震災がおきてから、1ヶ月が経つが、最近新聞を開いても読むところがない。
原発の1~4号機がどうなっているか図解入りで、まとめてあるが、「じゃあ、昨日とどこが違う。1ヶ月後にどうなる。」ということが分からないのでは、見る気もしない。
同様に、被災各県で死者何人だとか、避難民が何人というような地図が表示されているけれど、これもどのように変化しているかがわからなければ、毎日見ても仕方がない。
そうかといって、災害で生き残った人たちが写真入で何か書いてあるけれど、それをいちいち読む気にもなれない。
そんなこんなで、新聞を開いても、ぱらぱらとめくっておしまいである。
原発の1~4号機がどうなっているか図解入りで、まとめてあるが、「じゃあ、昨日とどこが違う。1ヶ月後にどうなる。」ということが分からないのでは、見る気もしない。
同様に、被災各県で死者何人だとか、避難民が何人というような地図が表示されているけれど、これもどのように変化しているかがわからなければ、毎日見ても仕方がない。
そうかといって、災害で生き残った人たちが写真入で何か書いてあるけれど、それをいちいち読む気にもなれない。
そんなこんなで、新聞を開いても、ぱらぱらとめくっておしまいである。
統一地方選の前半戦で、民主党は、北海道と三重県で敗北した。
そのほかにも、県議選や市議選でも敗北している。
この大災害に遭遇したときに、民主党の菅さんが何も出来ないでは、民主党に嫌気が差すのも無理はない。
かといって、菅さんを下ろして誰にするかといっても、誰もいない。
そんな状況では、とても民主党が勝てるわけがない。
そもそも、立候補の段階から、有力な候補が居らず、目標どおりの候補者を立てることすら出来なかった。
民主党は今、政権与党にありながら、一時的な風によって政権を獲得しただけのために、市町村議員、県議員そして衆参議院というピラミッド組織がうまく出来ていない。
これでは、民主党政権も長続きしそうにない。
そのほかにも、県議選や市議選でも敗北している。
この大災害に遭遇したときに、民主党の菅さんが何も出来ないでは、民主党に嫌気が差すのも無理はない。
かといって、菅さんを下ろして誰にするかといっても、誰もいない。
そんな状況では、とても民主党が勝てるわけがない。
そもそも、立候補の段階から、有力な候補が居らず、目標どおりの候補者を立てることすら出来なかった。
民主党は今、政権与党にありながら、一時的な風によって政権を獲得しただけのために、市町村議員、県議員そして衆参議院というピラミッド組織がうまく出来ていない。
これでは、民主党政権も長続きしそうにない。