![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/0daaca4fb63cfbd304fa410695a4231b.jpg)
はー、忙しいような落ち着かない気分の時に
またちょっと面倒臭いことが起こる。
こういうちょっと面倒臭い事を
細かく潰してやっていると
今まで普通に行っていたジムに行けなくなったりしちゃう。
上手く物事をやろうとすると
時間と体力と気力を使っていた楽しい寄り道を
通らなくなってしまう。
圧倒的なスケールで寄り道をしたい!
圧倒的寄り道で遊び場を広げたい!
それができなくちゃつまらないじゃん!って思う。
でも、本当は通学路歩くだけのような事もうまくできない私なのよね。
で、結果的に、
私はバタバタしてて穴だらけ。
はーダメじゃん!
今日も遊び場に行けないや。
ラガーマンだったら
グワッハッハっ笑って
通学路だって寄り道だって全部
元気に走り回っちゃうのかな。
通学路も寄り道も、
全部楽しい道じゃん!って
走り回れるようになりたい。
今日は遊び場に行けないけど、
三度の飯より大好きな絵を書く仕事するんだから
かなり全体的に楽しいのだけどね。
ラガーマンのように頑張りたいよ!
ラガーマンは、こういうかな?
頑張るのにコツなんかないよ。
頑張りたいなら頑張ればいいだけだよ。
☆☆☆☆⬇️
シャザーンとの筋トレの話や
マラソンや水泳の話が出ている本です。
ちょっとお時間ありましたら
50歳代からの体力革命読んでみて下さい。
50代からの体力革命
100チャレの話がたくさん出ています。
ブログの100チャレに書いていなかった話もたくさん書いてあります。
つなげて読むと100チャレがどういうことだったのかがよくわかりますぞ。
ココカラ手帖で、心療内科に行ったあたりのところから読み続けると
ジタバタしてるけど、ジタバタしたぶんちょっとモジモジ変わってきてるぞって伝わるかなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a3/c6272543daea69ec386cda65c56699da.jpg)
アマゾンでの注文は予約はここからね。携帯用
アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用
一生懸命真面目に探したものは?って話です。
お仕事しましょうって本ではありません。
50代からのお仕事探し
アタフタ日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/987d1c1d3e6bf8e7cc611dccf51e5eb0.jpg)
アマゾンでも買えます。リンクつなげました。
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/53/5d18e7c269913b44e76b1361f1d22b18_s.jpg)
↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
表紙のかわいらしさと違って内容は 48歳になった私が
ものすごく精神的にボロボロのヨレヨレになったところからの話であります。
トレーナーのシャザーンが登場している最初の本です。
最後のページに書いた内容は
・・夢も希望も持てないような精神状態の自分だけれど
絶対に自分を諦めきれない理由が書いてあります。
更年期障害のころの乗り切り方の本はたくさんあるけれど
この本の最後の内容は(分からない人もいるとは思うけれど)
どこでも読んだことがない
本気の意地が書いてあります。
このブログにはあまり出ていない 感情が書いてあります。
「50歳前からのココカラ手帖」
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/f6e92e4950e19d44fdddc62f4c6b1551.jpg)