![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a9/9defc7c772355fda85594d5df64380b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/c466a083800a1af8a626c9d878a6eda2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/3471c69d5aaf7294b22615a4df57d239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/7033920e0aeb68896ebeb981a98fa4db.jpg)
マンガドリルだよん。
おれさまは、ラーメン屋第1話。
小学三年生みはる先生作。
セリフとコマ割りは私が書いてコピーして渡したのであります。
だからマンガドリルって名前なの。
マンガを書く練習のドリル。、
からいラーメンが笑える!
お客さんが、嫌がるラーメンって感じがでてる。
みんなで笑いながら描きました。
まー、お気づきでしょうが
お店をやりたくなくて、
潰したくて作るラーメンが次々評判に
なってしまうって話って話でありますヨ。
高橋陽子先生のお絵描き教室。
多摩カルチャーセンター
毎週金曜日午後4時半から7時
042-371-2466
☆☆☆☆⬇️
シャザーンとの筋トレの話や
マラソンや水泳の話が出ている本です。
ちょっとお時間ありましたら
50歳代からの体力革命読んでみて下さい。
50代からの体力革命
100チャレの話がたくさん出ています。
ブログの100チャレに書いていなかった話もたくさん書いてあります。
つなげて読むと100チャレがどういうことだったのかがよくわかりますぞ。
ココカラ手帖で、心療内科に行ったあたりのところから読み続けると
ジタバタしてるけど、ジタバタしたぶんちょっとモジモジ変わってきてるぞって伝わるかなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a3/c6272543daea69ec386cda65c56699da.jpg)
アマゾンでの注文は予約はここからね。携帯用
アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用
一生懸命真面目に探したものは?って話です。
お仕事しましょうって本ではありません。
50代からのお仕事探し
アタフタ日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/987d1c1d3e6bf8e7cc611dccf51e5eb0.jpg)
アマゾンでも買えます。リンクつなげました。
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/53/5d18e7c269913b44e76b1361f1d22b18_s.jpg)
↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
表紙のかわいらしさと違って内容は 48歳になった私が
ものすごく精神的にボロボロのヨレヨレになったところからの話であります。
トレーナーのシャザーンが登場している最初の本です。
最後のページに書いた内容は
・・夢も希望も持てないような精神状態の自分だけれど
絶対に自分を諦めきれない理由が書いてあります。
更年期障害のころの乗り切り方の本はたくさんあるけれど
この本の最後の内容は(分からない人もいるとは思うけれど)
どこでも読んだことがない
本気の意地が書いてあります。
このブログにはあまり出ていない 感情が書いてあります。
「50歳前からのココカラ手帖」
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/f6e92e4950e19d44fdddc62f4c6b1551.jpg)