![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/1ac5ac7f5fbe6d127880f45dadeb23f8.jpg)
なんとかバタフライが25メートル泳ぎ終わりました。
で。
次はターン。
皆様、個人メドレー、バタフライの次は背泳ぎなんですぞよ。
次は仰向けになって泳ぐのです。
いままでうねうね泳いでいて 次は上向き!
泳ぎ方がバッと変わるところです。
でも、ここは凄く練習したところ!!
最近は失敗はしていなかったところ!
とはいうものの、それはバタフライが泳げていたときの話。。。。
久し振りにやっとバタフライを泳いでいる現況・・・・・・。
私は潜って浮いてきたときにタッチしてターンすることにしてました。
前を向いてタッチする壁の位置を確認して
手を突くところも確認して・・
そして、タッチしてターン!!・・・冷静にやったんです。
ちゃんと頭の中は冷静だったんです。
バタフライがなんとか泳げたぞ!25メートル泳げたぞ!!
もう、ここからは大丈夫!!って思った記憶があるんですから。
凄く練習したんです、ココのターン!!
なぜなら去年ここで手が滑ったから。
しかーし、しかーーし!!
しかーーし!!
・・・続く・・・。残り75メートル!!
ドーバー海峡ぐらい100メートルは遠いよ!!
☆☆☆☆⬇️
シャザーンとの筋トレの話や
マラソンや水泳の話が出ている本です。
ちょっとお時間ありましたら
50歳代からの体力革命読んでみて下さい。
50代からの体力革命
100チャレの話がたくさん出ています。
ブログの100チャレに書いていなかった話もたくさん書いてあります。
つなげて読むと100チャレがどういうことだったのかがよくわかりますぞ。
ココカラ手帖で、心療内科に行ったあたりのところから読み続けると
ジタバタしてるけど、ジタバタしたぶんちょっとモジモジ変わってきてるぞって伝わるかなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a3/c6272543daea69ec386cda65c56699da.jpg)
アマゾンでの注文は予約はここからね。携帯用
アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用
一生懸命真面目に探したものは?って話です。
お仕事しましょうって本ではありません。
50代からのお仕事探し
アタフタ日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/987d1c1d3e6bf8e7cc611dccf51e5eb0.jpg)
アマゾンでも買えます。リンクつなげました。
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/53/5d18e7c269913b44e76b1361f1d22b18_s.jpg)
↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
表紙のかわいらしさと違って内容は 48歳になった私が
ものすごく精神的にボロボロのヨレヨレになったところからの話であります。
トレーナーのシャザーンが登場している最初の本です。
最後のページに書いた内容は
・・夢も希望も持てないような精神状態の自分だけれど
絶対に自分を諦めきれない理由が書いてあります。
更年期障害のころの乗り切り方の本はたくさんあるけれど
この本の最後の内容は(分からない人もいるとは思うけれど)
どこでも読んだことがない
本気の意地が書いてあります。
このブログにはあまり出ていない 感情が書いてあります。
「50歳前からのココカラ手帖」
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/f6e92e4950e19d44fdddc62f4c6b1551.jpg)