去年の今頃を振り返って

2013年12月07日 | 印象
山茶花や一輪目覚め季節は進む
2月頃からかじり始め、入門書もいくつか読んでみて、とにかく初心者は五七五の17文字で季語を入れなさい、という言葉のままに作ってきましたが、「金子兜太の俳句塾」(2011年5月...



去年の今頃はまだS社にいて時間的余裕が今よりもあった時です。
仕事の充実感はあまりなかったものの、じっくりとブログを書くゆとりがありました。
それに比べると今は正反対。
昨夜もついつい7時半まで残業をしてしまい、首の後ろがカチンコチン!
やっぱり無理はしない方がいいなぁと帰る道々、自分に言いきかせた次第です。
組織の中にいるので、周りにつられてつい頑張ってしまうのですが、
ストレスまみれになるのはやっぱりやめよう。意識して少し距離を置こうと思う次第。


でも今朝は少し朝寝坊して、ほぼ疲れはとれたようです。
お昼頃、少し暖かくなったので、植物園への散歩♪



昨日isoさんと話題になった「ユズリハ(楪)」を確認してきました。
注連飾りに使う植物だそうですが、常緑樹で成長すると10メートルぐらいになる木です。



新しい葉っぱが出ると、古い葉っぱが枯れて落ちていくそうで、
「葉を譲る」ところから「ユズリハ」と呼ばれるようになったとか・・・。面白い。
実際にそんな入れ替りも自分の目で確認できました!!

 
一つの小さい枝から葉っぱが10枚ぐらい!         葉っぱの裏は白っぽい♪


そのあといつもの床屋さんに散髪に出かけ、髪が短くなったら気分もスッキリです♪
僕の髪の毛もユズリハですわ。 ハハハハハ・・・。


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初耳です (Nap bay)
2013-12-09 22:49:24
ユズリハですが!面白い名前にさらに葉っぱがまさしく譲っているんですね。植物さん達は本当に地球の一部だなぁと感じる瞬間です。こういう所に神秘を感じる私です。
返信する
無くしてしまった (yykic)
2013-12-10 16:39:46
初冬の植物園・・なんとも物寂しい景色ですね。
でも日本人が無くしてしまったかもしれない謙譲の世界が植物には連綿と残っているようで嬉しくて・・
いい名前ですね。
返信する
楪(ユズリハ) (gouza)
2013-12-10 21:09:57
正直言って、ユズリハという名前の植物のこと、まったく知りませんでした。isoさんはたいていの事をよく知っていて(うろ覚えも多いようですが)、彼と話した後に知識欲が湧いてきて、辞書や俳句歳時記で調べることがよくあります。
正月飾りでどんなふうに使われるのか、三週間後にやってくるお正月に、ぜひともチェックしてみたいと思っています。
ところで「楪」という漢字も面白い字ですね。木偏に葉っぱの草冠を取った字が横に並んでいます。これも何か意味があるのかもしれません。
返信する

コメントを投稿