
コモリタミノルの1997年作品をもう2枚。
もうそれほど言うこともないけど、小森田さんのマニエリスムを楽しもう。鈴木蘭々の7th&8thシングルはタイトル曲が小森田作品。
左から。
①Who Who Who
作詞:川村真澄、作曲・編曲:小森田実
SMAP「SHAKE」とFolder「パラシューター」のバリエーション。マイケル度でいえば木村拓哉を1、三浦大地を100万とすれば蘭々は5000くらいかな。自分で書いてて意味がよく分からん。自己肯定が過剰な歌詞がちょっと苦手。
②Spring has come
作詞:川村真澄、作曲:谷本新、編曲:CHOKKAKU
完全にEW&Wなコーラスとそれっぽいリズムのファンク歌謡。谷本新はSMAPはじめジャニーズ仕事の多い作家。
③①のカラオケ
定価1000円、中古で100円。
右が8thシングル。
①Shoobie Doobie Doing
作詞:川村真澄、作曲・編曲:小森田実
まあ、これも…基本構造は近いけど、微妙にスウィング感が加味されたベニー・グッドマン調のアレンジ。
②大目に見てよ!
作詞:川村真澄、作曲:馬場孝幸、編曲:CHOKKAKU
あまりにも①に似たアレンジ。シングルとしてコンセプトがしっかりしているとも言えるか。サビのメロディが、嫌がらせかと思うほど難しい!蘭々ほどの歌い手でも、これで音程合ってるの?と心配になるほどに。
③①のカラオケ
定価1020円、中古で100円。
この2枚のシングルは蘭々の現時点で最後のアルバム『One and Only』(1996)のあとにリリースされたので、すべてアルバム未収録。だからと言って、プレミア価格にはなっていないようだ。
関連蘭々
泣かないぞェ
なんでなんでナンデ?
やっぱ京平のが合ってるかも。
もうそれほど言うこともないけど、小森田さんのマニエリスムを楽しもう。鈴木蘭々の7th&8thシングルはタイトル曲が小森田作品。
左から。
①Who Who Who
作詞:川村真澄、作曲・編曲:小森田実
SMAP「SHAKE」とFolder「パラシューター」のバリエーション。マイケル度でいえば木村拓哉を1、三浦大地を100万とすれば蘭々は5000くらいかな。自分で書いてて意味がよく分からん。自己肯定が過剰な歌詞がちょっと苦手。
②Spring has come
作詞:川村真澄、作曲:谷本新、編曲:CHOKKAKU
完全にEW&Wなコーラスとそれっぽいリズムのファンク歌謡。谷本新はSMAPはじめジャニーズ仕事の多い作家。
③①のカラオケ
定価1000円、中古で100円。
右が8thシングル。
①Shoobie Doobie Doing
作詞:川村真澄、作曲・編曲:小森田実
まあ、これも…基本構造は近いけど、微妙にスウィング感が加味されたベニー・グッドマン調のアレンジ。
②大目に見てよ!
作詞:川村真澄、作曲:馬場孝幸、編曲:CHOKKAKU
あまりにも①に似たアレンジ。シングルとしてコンセプトがしっかりしているとも言えるか。サビのメロディが、嫌がらせかと思うほど難しい!蘭々ほどの歌い手でも、これで音程合ってるの?と心配になるほどに。
③①のカラオケ
定価1020円、中古で100円。
この2枚のシングルは蘭々の現時点で最後のアルバム『One and Only』(1996)のあとにリリースされたので、すべてアルバム未収録。だからと言って、プレミア価格にはなっていないようだ。
関連蘭々
泣かないぞェ
なんでなんでナンデ?
やっぱ京平のが合ってるかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます