
シングル「カウントダウン」(1997)でメジャーデビュー。椎名林檎のフェイク感(彼女の魅力はそこにあると思うが)とは対照的な、「音楽に選ばれた人間」としての本物感滲み出るシンガーソングライター。2001年に一旦活動中止したが、いくつかのプロジェクトを経て、昨年完全復活した。コムロ家族で埋め尽くされた90年代後半のヒットチャートの、数少ない救いだったCoccoさん。もし彼女がいなかったら、それはそれは恐ろしいまでの不毛さ加減であったろう。
Coccoは活動中止前に11枚、復活後に2枚のシングルをリリースしているが、全てマキシで短冊シングルは一枚も存在しない。本名が「眞喜志」なだけに(ぷぷっ)。
では8cmがないかというと、そうでもない。沖縄限定ビデオ作品「風化風葬」に付いていたシングルはファンサイトの写真を見ると8cmみたい。あと、最新シングル「陽の照りながら雨の降る」の初回盤には8cmが付いてるらしい(今知った)。これは手に入れないと。そしてもう一枚、活動中止直後に届けられた2枚組ベストの初回限定スペシャルボーナスCDが今回の8cm。
①眠れる森の王子様~春・夏・秋・冬~
作詞:こっこ、作曲:根岸孝旨、編曲:石田小吉
インディーズ盤シングル「Cocko」(1996)から。Dr.StrangeLoveの根岸孝旨は最初から関わっていたんだな。アルバム『ブーゲンビリア』(1997)収録のテイクとは違うらしい。実はアルバム聴いてないんだけど。こっこの「ハッ、ハッ」と走りながら歌っているかのような息遣いが印象に残る。
②ひよこぶたのテーマPART2。 NHK「みんなのうた」2001年8/9月
作詞・作曲:こっこ、編曲:根岸孝旨
「あ~あ なんて かわいいが いっぱい キラキラ」なんてちょっと不気味なくらいカワイさ全開の歌。こんな側面もあるんだな、女の子だもの。キャリアの中では、明らかに異色作。ボーナスシングルとして収録する以外に、置き所はないだろう。
定価3900円、定価で購入。
左上に見える、Cocco直筆サインシール(全16色)も初回限定特典だった。
湾岸バカとしては、出世作「強く儚い者たち」や「樹海の糸」での良明さんのギタープレイを愛でるのは当然。「Raining」や「焼け野が原」の研ぎ澄まされた美しさには改めて息を呑む。実はアルバムはこのベストしか持ってないのだが、活動中止前のシングルはすべて集めた。あまりに完璧な引き際だったこともあり、復帰後はあんまり聴いてないけど、気になってはいる。
Coccoは活動中止前に11枚、復活後に2枚のシングルをリリースしているが、全てマキシで短冊シングルは一枚も存在しない。本名が「眞喜志」なだけに(ぷぷっ)。
では8cmがないかというと、そうでもない。沖縄限定ビデオ作品「風化風葬」に付いていたシングルはファンサイトの写真を見ると8cmみたい。あと、最新シングル「陽の照りながら雨の降る」の初回盤には8cmが付いてるらしい(今知った)。これは手に入れないと。そしてもう一枚、活動中止直後に届けられた2枚組ベストの初回限定スペシャルボーナスCDが今回の8cm。
①眠れる森の王子様~春・夏・秋・冬~
作詞:こっこ、作曲:根岸孝旨、編曲:石田小吉
インディーズ盤シングル「Cocko」(1996)から。Dr.StrangeLoveの根岸孝旨は最初から関わっていたんだな。アルバム『ブーゲンビリア』(1997)収録のテイクとは違うらしい。実はアルバム聴いてないんだけど。こっこの「ハッ、ハッ」と走りながら歌っているかのような息遣いが印象に残る。
②ひよこぶたのテーマPART2。 NHK「みんなのうた」2001年8/9月
作詞・作曲:こっこ、編曲:根岸孝旨
「あ~あ なんて かわいいが いっぱい キラキラ」なんてちょっと不気味なくらいカワイさ全開の歌。こんな側面もあるんだな、女の子だもの。キャリアの中では、明らかに異色作。ボーナスシングルとして収録する以外に、置き所はないだろう。
定価3900円、定価で購入。
左上に見える、Cocco直筆サインシール(全16色)も初回限定特典だった。
湾岸バカとしては、出世作「強く儚い者たち」や「樹海の糸」での良明さんのギタープレイを愛でるのは当然。「Raining」や「焼け野が原」の研ぎ澄まされた美しさには改めて息を呑む。実はアルバムはこのベストしか持ってないのだが、活動中止前のシングルはすべて集めた。あまりに完璧な引き際だったこともあり、復帰後はあんまり聴いてないけど、気になってはいる。
嗚呼、ここにも良明さん!
本当にライダーズの皆さん、いろんな所でお会いするのですねぇ~。すごいっ!
「強く儚い者たち」のイントロなんて良明さんらしすぎて笑っちゃうくらいですよ。Coccoはほぼすべての曲のアレンジを根岸孝旨さんが手がけていて、良明さんは純粋にギタリストとして招かれているんですよね。
Cocco はチケット持っててライブに行けなかったーというのを自分のとこに書きましたが、やっぱ好きでした。ファーストはものすごーく聴いたなぁ。
けど、ファーストのインパクトがあまりに強すぎて、セカンド以降、あまり聴いてません。一応、2枚目まで持ってますが・・・。また 2枚目か・・・(笑)
>ファーストはものすごーく聴いたなぁ
さすが、耳が早い!私は「強く儚い者たち」でブレイクしたとき知りました。で、結局シングルを中古屋でこつこつ買って聴いてただけ。自分がシングル派なんだなあ、と改めて気付きました(笑)
インディーズシングルのアレンジが好きだっただけに、アルバムでのネギ坊の仕事に愕然とした。
「眠れる~」はあんまり変わらなかったような記憶があるけど、出張中で確認できないわ。