失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「ぼくたちの失敗」1976年 「たとえば ぼくが死んだら」1980年 森田童子

2007-02-21 | 
この2枚はいずれも1993年リリース。野島伸司が手がけたTVドラマの主題歌として発掘された。野島さんの選曲は、洋楽に関しては誰でも知っている超大物の曲を使って、「今さら○○かよ…」と、ため息をつかせるのが上手いという印象だったが、これは恐ろしく渋いチョイス。字面は見たことあったけど、「どうじ」って読むとは知らなかったもの。笛吹の仲間?

①ぼくたちの失敗 TBS系TV「高校教師~禁断の愛と知らずに~」主題歌
作詩・作曲:森田童子、編曲:石川鷹彦
元六文銭の石川鷹彦によるピアノ、アコギ、ベース+ストリングスのシンプルなアレンジに、訥々と語りかけるような、儚げなヴォーカルがいかにも70年代な雰囲気。間奏の口笛がなんともフラフラなのはこれでいいのか。
ドラマ「高校教師」は少し見た。桜井幸子の暗いエロがなかなかよかったような記憶があるが、あんまり覚えてないな…

②男のくせに泣いてくれた 同・挿入歌
作詩・作曲:森田童子、編曲:石川鷹彦

2曲とも、『マザースカイ=きみは悲しみの青い空をひとりで飛べるか=』(1976)収録。

定価900円、中古で100円。


TVシリーズが社会現象と呼べるほどの大ヒットとなり、その勢いで映画も作られた。主題歌はやっぱり童子で。

①たとえば ぼくが死んだら 東宝映画「高校教師」主題歌
作詩・作曲:森田童子、編曲:千代正行
映画の繭は、遠山景織子。リサイクル好きの野島さんが、この曲のタイトルを翌1994年のドラマ「人間・失格」でサブタイトルとして流用した。

②ラスト・ワルツ
作詩・作曲:森田童子、編曲:千代正行
これは、ドラムが入ってる。もちろんTHE BANDとは無関係。

③①のカラオケ

定価1000円、レンタル落ち100円。

2枚とも、ジャケット画は風間完による。なんか怖い絵。
1983年に活動休止した森田童子は、野島さんのおかげで巻き起こったブームにも動ぜず、一切表舞台に登場することはなかった。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「冬の散歩道」 サイモン&ガ... | トップ | 「青春の輝き」 カーペンター... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoiko)
2007-02-21 22:30:57
そうそう野島ドラマの選曲はベタ中のベタなんだけど、ドラマの主題歌としてはインパクトあんですよね。ちょっと前のやつで、子供の頃のマイケル・ジャクソンの曲を使ったのはある意味病んでる感じしたけど(笑)私、森田童子ってこれのブームではじめて知りましたよ。当時ちょっとしたランキング番組で本人が書いた手紙「出演できない旨」みたいのが読まれて、その時に出た写真みて「わっ」ってすごい衝撃うけました(笑)名前もちょっと怖かったし。うちの周りには、この人のファンが年齢問わず2人もいるんですが音源めちゃくちゃ入手困難みたい…。
返信する
Unknown (nakamura8cm)
2007-02-21 23:50:32
マイケル・ジャクソンまで!それは知りませんでした。ほんとベタだな…
>写真みて「わっ」ってすごい衝撃
「わっ」って(笑)
まあ、確かにパーマにサングラスってビジュアルも強烈ですよねえ。現役の人ではないって一目で分かる。歌の内容もダメダメ人間って感じで、相当なブラックホール系。周りにファンが2人もいるって、何か問題ある環境かも(笑)
返信する
やっぱし怖い (言葉屋)
2007-02-22 19:45:36
いや~、懐かしいッス!
当時、タイムリーに高校生でしたから、もうこぞって見ては翌日ワーワーとしゃべってました。
森田童子も衝撃的でしたねぇ。その頃の私はとにかくユーミンとか小田和正とかでしたから。(URCレーベルとか中津川フォークジャンボリーとか知りませんでしたから)
正直このジャケットでは絶対買いたくないです。なぜなら、夜トイレに行けません(マジに)
返信する
やっぱ (nakamura8cm)
2007-02-22 23:07:12
これは恐怖ジャケですよねえ(笑)
「失敗」とか「死んだら」とか、一般的にはNGワードがタイトルなのがまた。野島さんが狙って選んだとしてもやはりインパクトのある存在ですねー。
ユーミン…でも実は荒井由実と童子は紙一重って感じもします。音に対する執念が、荒井由実のが勝っていたのでしょうね。
返信する
人間失格と森田 (香菜子)
2016-08-21 22:08:42
香菜子と言います。人間失格を見て森田童子さんの存在を知りました。森田童子さんの歌、とても良いですね。人間失格の内容と森田さんの歌が相性よかったです。非常識で人格障害で人間として最低最悪な教師や同級生が将来のある男の子を実質的に殺害するという悲しい内容と森田さんの主題歌があっていました。上から目線で傲慢高飛車な偏見かもしれないけど、昔の歌って古くさい演歌のイメージしかなくて、森田さんのような歌手もいたんだなって嬉しくなりました。香菜子
返信する
Unknown (nakamura8cm)
2016-08-24 23:36:35
コメントありがとうございます。
私はドラマを見ていなかったので分からないのですが、私の世代でいうと金八加藤世情みたいなインパクトだったのかなあ、と想像します。(「世情」は中島みゆきの曲です。)

あ、でも今調べたら「人間・失格」の主題歌はサイモン&ガーファンクル「冬の散歩道」だったようですね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事