![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/e747a10adbbcc34cfd1037d709392a67.jpg)
名曲「カルアミルク」に続いてリリースされた、15thシングル。
①ターザンボーイ
作詩・作曲・編曲:岡村靖幸
「ALPHABET ST.」のリズムを下敷きに、アルバム『LOVESEXY』(1988)のエッセンスをいろいろ取り入れたファンクナンバー。後半唸るところはちょっとモノマネの域に入ってる。よくできてるけど、なんとなく手詰まり感も拭えない。
②イケナイコトカイ(Live Version)
作詩・作曲・編曲:岡村靖幸
1988年のシングル曲をライブ・ヴァージョンでたっぷり7分47秒。カルアミルク(Live Version)と同時期の録音と思われるが、詳細不明。またもや殿下を引き合いに出して申し訳ないが、これは岡村版「DO ME BABY」でしょ。客席(推定9割女子)の反応もビンビンで、岡村ちゃんも乗せられてる雰囲気あり。
なお、この曲と上記「カルアミルク」のライブ音源は、長らく8cmシングルでしか聴けなかったが、2005年に10枚組ボックスセット『岡村ちゃん大百科』に収録された。
また、この曲は鈴木祥子がアルバム『Love, painful love』(2000)で、megが2002年シングル曲としてそれぞれカヴァーしている。
定価800円、中古で600円くらい。結構高かったけど、探していたので買った。先週、渋谷レコファンで315円で売られているのを発見。ちょっと舌打ち。
ジャケは「ターザンボーイ」だけに、ワイルドさを強調し、乳首見せ。
①ターザンボーイ
作詩・作曲・編曲:岡村靖幸
「ALPHABET ST.」のリズムを下敷きに、アルバム『LOVESEXY』(1988)のエッセンスをいろいろ取り入れたファンクナンバー。後半唸るところはちょっとモノマネの域に入ってる。よくできてるけど、なんとなく手詰まり感も拭えない。
②イケナイコトカイ(Live Version)
作詩・作曲・編曲:岡村靖幸
1988年のシングル曲をライブ・ヴァージョンでたっぷり7分47秒。カルアミルク(Live Version)と同時期の録音と思われるが、詳細不明。またもや殿下を引き合いに出して申し訳ないが、これは岡村版「DO ME BABY」でしょ。客席(推定9割女子)の反応もビンビンで、岡村ちゃんも乗せられてる雰囲気あり。
なお、この曲と上記「カルアミルク」のライブ音源は、長らく8cmシングルでしか聴けなかったが、2005年に10枚組ボックスセット『岡村ちゃん大百科』に収録された。
また、この曲は鈴木祥子がアルバム『Love, painful love』(2000)で、megが2002年シングル曲としてそれぞれカヴァーしている。
定価800円、中古で600円くらい。結構高かったけど、探していたので買った。先週、渋谷レコファンで315円で売られているのを発見。ちょっと舌打ち。
ジャケは「ターザンボーイ」だけに、ワイルドさを強調し、乳首見せ。
>岡村版「DO ME BABY」でしょ。客席(推定9割女子)の反応もビンビン
わぁ~お!!(絶叫)やっぱ聴きた~い、このジャケ片手に!
次のレコ買いツアー時、渋谷のレコファンで探そうっと。
しかし「ターザンボーイ」の頃になるとやはりオリジナルな岡村ちゃんが少々薄れ、それ以前よか思いいれは低くなっているんだけど、歌詞が好きなんですよ。