![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/2dcd09798c99b2945073ad3bf59ba720.jpg)
HIM-egg are; MIKI TAOKA, YURI YOSHINAGA, MUTSUMI HASEGAWA
分かりづらいけど、一応これも3人娘。
伊秩弘将のユニットHIM(Hiromasa Ijichi Melodies)とギャル系雑誌「egg」とのコラボ。ユニット唯一の録音物が、このデビューシングル。
①AS TIME GOES BY
作詞:HIMK、作曲:HIM、編曲:HIM & Y. MIZUSHIMA
Featuring Vocal; MIKI=田岡美樹はのちに「the Indigo」のヴォーカリストとして再デビューし、現在も活動中。じゃあ、あとのふたりは何してたの?と調べてみても答えは出ない。出ないけどそれほど気にならない。田岡さん以外のふたりは現役女子高生だったらしい。エッグの読モか?もしかしてラップ担当?歌詞カードで「LAP」になってんのはワザとか?ゆったりしたビートにのせて(いじちが考える)ハイティーン女子の満たされない心を綴った詞が歌われる。日本の歌謡界における「R&B」ってこんな曲を指しているのかな、とぼんやり思う。
この曲とほぼ同時(4日後)にデビューしたSPEEDは、伊秩弘将プロデュースの中でも最大の成功をおさめた。1999年、SPEED解散直前に島袋寛子(hiro)のソロデビューシングルとしてこの曲がカヴァーされ大ヒットした。ちなみにhiroヴァージョンではオリジナルの歌詞を一部カットしている。はっきりカヴァーのが出来がいい。
②カラオケ
定価800円、レンタル落ち50円。
ポラロイド写真にギャルっぽい書き込みを施したデザイン。裏はさらに雑然とした顔写真コラージュ。
ちなみに雑誌「egg」はちゃんと生き残っていて、「men's egg」とともに渋谷系ファッションをリードしています。
分かりづらいけど、一応これも3人娘。
伊秩弘将のユニットHIM(Hiromasa Ijichi Melodies)とギャル系雑誌「egg」とのコラボ。ユニット唯一の録音物が、このデビューシングル。
①AS TIME GOES BY
作詞:HIMK、作曲:HIM、編曲:HIM & Y. MIZUSHIMA
Featuring Vocal; MIKI=田岡美樹はのちに「the Indigo」のヴォーカリストとして再デビューし、現在も活動中。じゃあ、あとのふたりは何してたの?と調べてみても答えは出ない。出ないけどそれほど気にならない。田岡さん以外のふたりは現役女子高生だったらしい。エッグの読モか?もしかしてラップ担当?歌詞カードで「LAP」になってんのはワザとか?ゆったりしたビートにのせて(いじちが考える)ハイティーン女子の満たされない心を綴った詞が歌われる。日本の歌謡界における「R&B」ってこんな曲を指しているのかな、とぼんやり思う。
この曲とほぼ同時(4日後)にデビューしたSPEEDは、伊秩弘将プロデュースの中でも最大の成功をおさめた。1999年、SPEED解散直前に島袋寛子(hiro)のソロデビューシングルとしてこの曲がカヴァーされ大ヒットした。ちなみにhiroヴァージョンではオリジナルの歌詞を一部カットしている。はっきりカヴァーのが出来がいい。
②カラオケ
定価800円、レンタル落ち50円。
ポラロイド写真にギャルっぽい書き込みを施したデザイン。裏はさらに雑然とした顔写真コラージュ。
ちなみに雑誌「egg」はちゃんと生き残っていて、「men's egg」とともに渋谷系ファッションをリードしています。
為になりました~
これはまったく知らずに買って、お、hiroの曲じゃん!安いカヴァーだなあ、と思ったらじつはこっちのがオリジナルだったという。