もう・・・ななの新しい写真は撮れないんだな~
と、去年の今頃をふり返ると・・・12歳になっても見た目は若い頃と変わらないなながいた。
でも、起き上がることをときどき失敗するようになったのはこの頃からでした。。。
ちなみに、来年のうさ暮カレンダーに応募したのもこの時のもの。
掲載は来年12月。
まだ1年以上もあるヨ。。。
===
ななが居たときは、暗い所じゃかわいそうだから、日が暮れる前にフロアスタンドが点くように
タイマーをセットしてたのですが・・・
もうそんな必要もないからやめたら、帰ると真っ暗。
陽が短くなりましたねぇ。。。サビシ~
ななの為に、持ちのいいセロリと好物のリンゴは切らしたことがありませんでした。
で、野菜室にまだセロリが残ってて・・・
亡くなる前の晩に、セロリの茎の細いとこ、手で食べさせたんですよね・・・
以前は葉っぱのほうを好んだのに、最期のほうは茎ばかり食べてた。
口に入っていくときのポリポリって感触がまだ手に残ってます・・・
無駄にしたくないので、ビーフシチューに入れました
つまんないので、ボジョレヌーボーでも飲むかな・・・
こうして、ななのためにいつもやってたことが、必要なくなっていくんですねぇ。。。
色々考えると気分が悪くなるので、通勤時はQUEEN聴いてます。
ウィ~ウィル ウィ~ウィル ロッキュ~~♪
そう言えば、横浜市の消防隊員、筋トレのときはコレを聴きながらやってるって
以前テレビで言ってましたよ。
チカラでるもんね~
夕べのNHK「SONGS」は、QUEENでしたね。
学生の時以来のQUEENを30年以上ぶりに聴くきっかけになったのがこの番組、
震災の歳の暮れの「SONGS プレミアム」でやったQUEENの特集でした。
職場の20代女子もQUEEN知ってるのでビックリしたら、
お母さんが好きで、子どもの頃から聴いてたそうです。
世代を超えて愛されるなんて、やっぱスゴイ、QUEEN
あ~あ、
またボヘミアンラプソディー、観に行っちゃおうかな~
もう帰りを気にする必要もないし。。。。。。