リウマチ薬プラケニルの副作用が眼に出ることがあるので、

リウマチ科の先生が、眼科に予約を入れた。2回目。
午後2時予約だったが早めに行き、
ランチにした。
今日は血液検査もないし薬もないので気楽だ。
どこかに寄りたいが、今の体力では無理そう。
眼科は3号館4階にある。
時間があったので1階のロビーで本を読んでいた。
ちょっとの間に読書をすると、
なぜか私は他の声が聞こえなくなりそうで、気をつけている。
今は番号で呼ばれるので、何回も番号の確認をしながら待っているのも落ち着かない。
フランクルの「夜と霧」を読んでいる。
友だちに送ってもらった本もある。
しかし、「夜と霧」は合間に読むような本ではない気がする。
今回は、感染症の治療が大変だったので、すっかりやる気をなくしていて、
この本は救い出してくれそうなそんな気がして。
眼科はいろんな検査をした。
色のグラデーションを並べたり、
視力検査や眼圧、
目のレントゲンなど。
診察の時、
角膜ビランに2ヶ月前になりました。と言った。
ドライアイのせいで傷もついているよう。
T先生は上の先生を連れてきて、
ドライアイが進んでいるようだから、
と、眼にプラグを入れてくれた。簡単な麻酔をして、
外来の席で、
上のS先生に、支持されてこーだあーだと。
も少し小さいの、とかプラグのサイズのようだ。
それでも上手く入ったようだ。
きらん
風景が今までと違う。
いままでは曇りガラスから見ていたようで、
今はガラスなしで見ているよう。
おおお、こんなに違うなんて。
だんだんにくっきりと見えてくる。
今までは目やにがたくさん出てそのせいか、
ぼんやりしていた。
眼を付け替えたよう。
違和感があると思いますが、
と言われたが、
なんのその♪

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます