ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

zoom 楽しい

2020年06月28日 | パソコンと携帯
今日は、パソコンの勉強会をネットでやった。
テーマはスカイプ。
旧パソコン、セブンをテンにした物を左に置き、
右に新しいテンのパソコンを置いた。
旧パソコンには先生の説明の画面をzoom で開き、
新パソコンはスカイプを開いた。

zoom とスカイプの比較ができて、
なかなか、よかった。
27人くらいの参加だったが、
人数の多い時はzoomの方が向いている。
スカイプは時々、画面が止まったり、音声が聞き難かったりした。
zoom ではそういうことがなかった。

スカイプは電話の機能があり、
チャットの翻訳、同時通訳の機能もあった。

旧パソコンは背景を変えるのには緑の布(クロマキー)が必要だが、新パソコンは画面上で自分の撮影した写真を入れることができる。これはzoom。
スカイプはスペックが低くても背景を変えられる。
スカイプは少人数の時の利用に向いている。

しかし、zoom のレコーディングの機能はすごい。
そのまま、講義の様子を保存できるのだから。
素晴らしい。驚くばかり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかな

2020年06月24日 | まったり

曇り。

せっかく、エアコンを入れたのに出番待ち状態。

母の体調もイマイチで、明日、妹が病院に連れていく。

友だちも体調を崩していて、

届け物をしたら、外まで出てきてくれた。

 

私は時々、咳が出る。

間質性肺炎のせいか…

自分のペースで休み休み動けば動ける。

 

昨日は友達と3人でズームの勉強会をやった。

なぜか、時々、画面が固まる。

そのあと、ラインでもやってみることになり、

3人で通話をしたが!!

顔の加工が出来るので、楽しくて、3人ではまってしまい、

いろいろな加工をやって大笑いをした。

遊んでしまった。

 

持病もあるし、いい年なのだから、

これから、どうしたいか、どう日々を過ごしたいかと

自分なりに考えている。

まだまだ知らないことや、知りたいことがある。

自分のできることを、これからも続けて、楽しみながら過ごしていきたい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンがきた

2020年06月22日 | まったり

10日前に、Y電気でエアコンを買った。

6/10にエアコンが変なことに気がついた。

調べると、富士通のエアコンの「タイマーボタン」が点滅。

風だけ来て電源が入らず涼しくない。

インターネットで調べると、これはすぐになおるものではないらしい。

それで、Y電気に電話で聞いてみると、修理をしても、最低でも2~3万円+交通費がかかり、

「今度は壊れても、保証がないので、買い替えた方がお得ですよ」

と、言われた。

そのころは、暑い日が続き、このまま干からびていく自分は想像したくない。

ということで、6/11リハビリの帰りにY電気にエアコンを見に行った。

次の6/12の午前、早めに購入にでかけた。

エアコンの前は人が途切れることがなく、

取り付けの工事の予約も次々と埋まっていた。

 

今日は午後3時過ぎに取り付け工事に来ることになっていた。

なぜか、今日は動かないと肌寒い天気。雨のせいか…

来てくれた、お兄さんはすごくいい人だった。

私の質問に丁寧に応えてくれた。

最近のエアコンは7~8年くらいで壊れることが多いそうだ。

ほとんどがエアコンの中の機械は外国製だとも。

そうして7年位すると部品も無くなるのだそうだ。

今までのエアコンが8年だから、そんなものか…

ちなみに、お兄さんはインターネットでエアコンを買い自分で取り付けたそうだ。

三菱の製品と言っていた。比較したら安かったとか。

 

昔は電気製品が壊れれば、電気屋さんが来てすぐになおしてくれた。

そのイメージが母にはあるようだ。

これで、この夏は、まだ生きながらえそうだ。やれやれ

給付金の10万円は、これで飛んで行った。さようなら~~あ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月投稿句

2020年06月20日 | 文芸

最近は、句会もお休みで、

駄作が多いが今月も投句した。

「コロナ禍に明かりがひとつ泰山木」

「エアコン故障チリチリ蟻の行進」

「紫陽花の乾いた笑顔雨におう」

「マスクとうクチバシのまま夏の森」

「まあだまだしんみり辛いらっきょ漬」

 

ぼちぼち続けております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬のこと

2020年06月17日 | 病院

前回、処方箋を近所の病院で出してもらい、

薬局に15日、月曜の夕方に持ってきてもらった。

少し気がかりなことを薬局の人は言っていたが、

そのまま、置いて行った。

 

昨日(6/16)夜、確認すると、

アルファロール0.5μgが1μgになっている。

医師が書き間違えたのだ。

骨粗しょう症の薬だ。(カルシウムを改善する。ビタミンDを補う)とある。

イクラくらいのサイズで黄色。

昨日、サンゴ(サンゴは薬剤師)に相談して、

1個を半分にして1/2づつ飲んだらどうかということで、

半分に切ったら水のような液体が出てきた。

錠剤というより、カプセルだったのだ。

カプセルの皮だけでも効果があるのか、

サンゴに聞いてみたら

「まあ食感はあるだろ」と、

「食感でなく効果は?」

「ないだろ」

ということだった。

ここまでは16日、火曜。

今日17日、薬局に電話をしたら、

病院に問い合わせて薬を変えてもらうことになった。

主薬ではないので大丈夫…

ということだ。

やれやれ

 

しかし、これで具合が悪くなったら不安だ。

体調管理をしっかりせねば。。。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

院外処方

2020年06月14日 | 病院

市内のリウマチ科の病院に電話を入れてみた。

以前から気になるところが有ったので、これを機会にと思った。

日曜も診察をやっているようなのだ。

実はコロナの関係で、近所のT病院でアクテムラの点滴を行い、

薬を出してもらおうとしたら…

無かったので、「院外処方でお願いします」

と、言ったら

「院外処方はやっていません」

と言われた。

免疫抑制剤アザニンという薬を私は服用している。

ブレディニンという似たような薬がありますが、どうですか?

と言われた。

今は体調がいいので薬を変えたくない。

変えれば、また副作用も変わって来る。リウマトレックスのアレルギーもあるし、

やたらに薬は変えたくない。

 

以前は都内の大学病院で院外処方箋をもらって、近所の薬局で出してもらっていた。

なので、

院外処方箋があれば、近くの薬局で出してもらえる。

 

家から15分くらいのリウマチ科のあるM病院に電話をしてみた。

院外処方箋を出してくれるというので、お薬手帳を持って、すぐに出かけた。

少し田舎で、木々の林の中を通り抜ける。

日曜なので空いていて、3番目くらいに呼ばれ、すぐに処方箋を書いてくれた。

病院を出ると、鶯が鳴いていた。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のリウマチ科

2020年06月13日 | 病院

今日は、地元の病院のリウマチ科。整形外科の先生だ。

白血球が低いと点滴は出来ません。

と言われていた。

今日は2回目だけど、1回目は2500でやったのに。

検査で2900で言われた。「白血球が低いとアクテムラは出来ませんよ」と。

私の白血球は2900は普通なのに。

それで、2日前から免疫抑制剤アザニンを止めてみた。

どうも風邪気味で抗生剤を飲んでいると低いようだ。

もちろんアクテムラのせいもあるけど。

そうしたら、3680だった。

今までにない良い数値。よしよし

この数字だと風邪をひいてるとかの時が多いのだけど、

そうでもないよう。

やっぱ、コロナで感染症に気を付けているのと、ゆっくりしているので、いいのかも。

無事、点滴は受けることができた。

のだけど!!

またまた、問題が勃発。。。

私は免疫抑制剤アザニン、アルファロールという骨粗しょう症の薬と胃の薬の3種類を飲んでいる。

今までは都内の大学病院で処方箋を出してもらい近所の薬局で持ってきてもらっている。

だから、この病院でアザニンが無かったら、院外処方で近所の薬局でもらえばと、

気軽に思っていた。

しかし。

この病院は院外処方をやってないのだそうだ。

ええええええ!!

院外処方ってやってない病院ってあるの?!

それに、アザニンはこの病院には無いので、代わりにブレディニンではどうですか?

と言われた。

知らなかったら、「それでお願いします」となりそうだけど、

直感で、何かが違うと思った。

アザニンは間質性肺炎とリウマチに効いている。

それで息子にメールで聞いてみた。

息子は薬剤師なのだ。

効果は同じようだけど違うらしい。

違う薬にすれば、副作用も変わってくるし、変えたくない。

今はコロナのせいで、様々な病院が配慮をしているようだけれど、

近所の病院で院外処方を出してくれるところを探してみようと思う。

もしくはかかりつけの大学病院できいてみようか、とも思っている。

やれやれ、

病院ごとに随分違うものだ。

検査値も病院ごとに微妙に違うそうだ。

今日は1日、雨で涼しい。

エアコンの無い私にはいい日だ。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンが

2020年06月12日 | 未整理

エアコンが壊れた。

電源ボタンがすぐに消えて、タイマーのボタンが点滅。
風はくるけど、冷えていない。
暗い気持ちになって、
いろいろ、やってみたけど、ダメだった。
 
調子が悪いので9日の火曜にエアコンのコンセントを抜いて、10日水曜にまた、電源を入れてみたけど、
直っていない。
1回は回復したように見えたけど、
それきり、電源は入らず。
ネットで調べたら、タイマーの点滅は修理が必要と書いてあった。
それでも、修理をお願いしようと保証書や説明書を探し出して購入したY電気に電話をした。
 
すでに購入してから8年が経っていた。
5年間の保証はあったのだが。
「修理の人を呼ぶと、最低2.3万かかります。そのほかに交通費や部品代等がかかり、
修理してもいつ壊れるか、分からないし、買い替えた方がいいですよ」
と、言われた。
がああああああああん
 
昨日、11日木曜はリハビリだったので、帰りにY電機に行き、エアコンを見てきた。
これは給付金の10万はエアコン、ということになりそう…汗
とにかく、早くしないと、エアコンの取り付けまで時間がかかりそうだし、
私は熱中症になりそう…
 
今日は、植木屋さんが、垣根を作るというので突然やってきた。
母がいるので、私はY電機へ。
10時過ぎに行ったら、次々とエアコン希望の人が説明を受けていた。
エアコンの前は、結構、人が途切れない。
 
結局、私は富士通のクリーン機能がついているのにした。
工事の予約もすぐに埋まるので、とりあえず早めにと、すぐに予約を取ってくれた。
22日に取り付けに来るので、10日ほどかかる。それまでは、暑さに耐えなければ。
 
それから、近くのセブンイレブンを聞き、PayPayにお金を入れて、
戻り、手続きをした。少しはポイントが貯まるので。
 
帰宅は、
昼を過ぎていたが、昨日のカレーがあったので、それにした。
 
植木屋のKさんは人柄もよく、母と気が合う。
もう80歳近いと思うが、元気で手際が良い。
頼んでも嫌な顔をせずにやってくれる。
午前の日射しはかなり強かったので、少し心配だった。
午後、空が曇って来て俄雨もあったが、ずっと作業をやっていた。
 
雨が上がりKさんは着替えていた。車に用意があったのだろう。
視力のない母が、玄関の前に立ち、話をしているのが窓から見えた。
母は、しばらく玄関の前に立って話していた。
 
Kさん「(竹の垣根は)俺が死ぬまではこの垣根は大丈夫だろう」
母「私が死ぬまでは…」
Kさん「違うよ、俺が死ぬまでだよ」
と笑い合っているのが聞こえた。
よほど話がしたかったのだろう。
 
でもでも
今日は結構、蒸し暑い…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京アラート?

2020年06月02日 | まったり

非常事態宣言が首都圏も解除となり、

今日は美容院に行ってきました。

1人でやっているので、予約制で火曜日でも大丈夫。

ひさびさに美容院に行ったので、スッキリです。

最近はマスクづくりも楽しく、ぼちぼちやってます。

駅の書店でマスク50枚、2750円くらいで1週間前くらいに買いました。

今日、安価な洋品店に行ったら、50枚、1890円(税別)で売ってました。

値段が下がっているのかしら。

紙マスクは使い捨てにいいです。

マスクの布も探してゴムもまた、買いました。

私が作るので綺麗には出来ませんが、

練習作は全部、自分でしています。

今日は東京の感染者、34人ということで、

危機感を都知事やら感じているようで、東京アラートというのが発動されるようです。

どうなるんだろ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする