ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

初詣

2021年01月01日 | お出かけ









長瀞、宝登山神社


コロナの感染者が増加していて、
出かけるのもどうかと思うのだけど、
今年は、日の出を見ずに初詣に行ってみることにした。

母はまだ、入院中。

朝6時過ぎに出発。
 
今年の初詣は去年の半分以下の人数のような気がする。
体調を考えて、
階段は登らず、
下で待っていようとも思ったが、
なんとか登ってみた。
 
帰り道もいつもと違う方に出た。
帰りの階段は急で、やっと降りて来た。
 
お店で甘酒やお団子を売っている。
買おうとして小銭入れが無いことに気づいた。
お気に入りの小銭入れだった。
妹が、階段を上って探しに行ってくれたけど、
無かった。
 
小銭だけだったので、諦めがついた。
おみくじは吉だった。
 
おみくじに
「吉『信じる心が招く幸運』
迷いを捨て自分を信じること。
病気やためらいは
せっかくの運を逃すことに。
前向きな気持ちと
果敢に挑戦する姿勢で臨めば
願いはかなえられる。」
 
とあった。
私へのメッセージは的確な気がした。
 
年末に3日前くらいから少しづつ作ったおせち料理。
見た目より味がいいかも。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野上から長瀞へ。句碑巡り

2020年11月08日 | お出かけ

曇りのち晴れ。


午前10時過ぎの電車で、野上駅に行き俳句の師のお墓参りをする予定になっている。
3人組で。eさん90歳、kさん82歳と私。
思っていたより暖かだ。
曇っていたのが次第に晴れてきた。



野上駅から歩いて、奥さんの実家を通り、
総持寺まで歩く。
長瀞アルプスという山が連なり、
若者は登山して長瀞に向かうらしい。
総持寺に着くと、
住職さんは庭仕事をしている。
お墓まで歩いていき、お花をあげる。
山道を少し行くと句碑があり、
もっと上ると、お墓がある。
お茶の花が咲いている。
野草のコナスビが横に咲いていて、
糸蜻蛉がふうわり泳いでいる。

お茶の花




コナスビ

ブータンブルー

ノコンギク
 
紅葉して銀杏は黄色に光っていた。
ギンナンとギンナン味噌というのを頂いた。
 
タクシーを呼んで宝登山まで行こうとしたら、
住職さんが
「今日は仕事がないから乗せていくよ」
と言う。
そこで3人車に乗せてもらい、
袋屋により、予約しておいた
「すまんじゅう」を買い宝登山まで。
住職さんに写真を撮ってもらう。
それから、さまざまな説明までしてもらう。
右から左へ抜ける私の頭をなんとかしたい。
山の名前をいろいろ説明してくれた。
 
神様を信じるか?と言われた。
神様はいると思うと言っていた。
偶然がいくつも重なるとそう思うと言っていた。
地球規模の話にまで進展した。
私みたいに狭いところで考えていたらダメなのだ。
長生館に行くのに遠回りをして上長瀞駅前の碑を見せてもらう。
踏切の横の狭い通りを、歩いているひとも意外に多い。
その通りを車で抜けて長生館まで。
昼食に蕎麦をいただき、庭を散策する。
庭からライン下りが見える。
若山牧水の歌碑。
「溪の音 とほく澄みゐて 春の夜の 明けやらぬ庭に うぐいすの啼く」
ライン下り、が見える。
ウメモドキ
 
商店街も結構、人がたくさん歩いていた。
午後2時30分ころの電車だったけれど、
長瀞駅は人がたくさんいた。
ホームにも人が思っていたより多くいた。
2両編成だったので、座れるかしら、
と思ったけれど、
3人別々になんとか座れた。
 
地元でもコロナの感染者が増えてきていて、
これからはしばらくは、引きこもろうと思う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2020年01月01日 | お出かけ
朝、5時30分に家を出て、妹家族と4人で秩父の美の山で初日の出を見て
宝登山神社への初詣に出かけた。毎年恒例となった。

まだ暗いうちから起き出して、
妹の運転で、秩父の美の山へ。
車で上の方まで上る。
ある時は山に雪が積もって凍っていたり、
したが、今日はそれほどでもない。
毎年、人が増える気がする。
車もいっぱいで道沿いに車を置く。
太鼓を叩く、子供たちが10人くらいとその親や関係のような人たちがいる。
正月の太鼓はなかなかいい。
冷たい空気と日の出、太鼓の音が混じり合い、
新たな年を迎える感じがとても良い。











宝登山神社は美の山から意外に近い。
今年は駐車場に入れるのに車が並んでいる。
それに出店も昨年より多く出ている。

手を清めるところも、並んでいるから驚いた。
毎年、人の数が増えているようだ。

階段を上りお参りをしようとすると、
突然、話しかけられた。
リハビリの施設の関係の人だ。
驚いた。

おみくじは吉だった。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月2日

2018年01月02日 | お出かけ
おせちを食べてから、
4人で百人一首をやる。…百人一首ってけっこう時間がかかる。
めったにやらないので、忘れている。。。

一段落したら近くの神社へ。
妹は飲んでいたので、私の運転で。


ここのおみくじをひいたら、
大吉だった。

風が冷たいが、天気は良い。
その後、マックによる。
グラコロバーガーは美味しい。。
マックの陽ざしのある席だったので、
母はウトウトしていた。
混みあっている。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2018年01月01日 | お出かけ
朝、5時30分に出るつもりが、
遅れて出発。
車で秩父の美の山まで。妹と姪と私。
毎年、ここで日の出を見る。


今年は混みあっている。
風もなく、カイロをしていたので、あまり寒くない。
雲一つなく、いい日の出♪
和太鼓を叩いている人たちを今年も発見。大人と子供20人くらい。
3年、続けてみている。

それから宝登山神社へ。初詣。
こちらも混みあっていて、
いつもの駐車場に停められず、ロープウエイの駐車場に。
行きは降ろしてもらうが帰りは駐車場までも歩く。
45度の坂に息切れ。。でも気持ちいい。




朝の陽ざしの、ゆったりした人たち。
混みあっていてもまったりしている。
おみくじは「吉」だった。

今年は妹のダンナは欠席。
(ケンカしたらしい…)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼祭

2017年08月03日 | お出かけ
リハビリに行っているところで、
納涼祭があった。
友達と待ち合わせて行ってみた。

盆踊りやフラダンス、体操が行われた。
一緒に体操をしてみたがヨロヨロしていたと思う。

大きな大きな花火も15発上がった。
田んぼからの風が吹いている。
焼きそばや焼きおにぎり、ニコニコ揚げ(生姜味のコロッケ)、キュウリ漬物、飲料水、ビールなども販売している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふき採り

2017年06月04日 | お出かけ
午前10時頃、親戚の家にフキ採りに向かう。
妹の車で、母と姪と私。
従兄のR君も待ち合わせた。
親戚のHさんの家だ。
Hさんは遠い親戚で、
私の祖母の実家の孫?

いいお天気だ。
フキ採りには時期が遅いのか
今年は雑草が茂っていた。
来たのが少し遅かったようだ。
それでもR君に会えたりHさんにも会えて、
とても貴重な時間を過ごしていると思う。

私もよく切れるカマでサクッと切った。
切り口からいい匂いがする。
去年、指を切ったR君の指もすっかり良くなっていた。
薬のせいで髪は白くなったけど、
元気な顔を見ることが出来て嬉しい。

歳を取れば誰だって背中に厳しい現実を抱え、
だから、思いやりや笑顔や、そういったものがとても貴重に思える。
そう、私も歳を取ったのだ。
風が強く、帽子を飛ばされた。
初夏の陽射しに照らされて柿若葉が光っていた。

お昼にはまた、Hさんが、美味しいお寿司を用意してくれて、
みんなで食べた。
テレビではNHKのど自慢が流れていた。
カラオケの話になって
R君は付き合い程度に、と言い、
それまで黙っていたHさんは、急に饒舌になって、
自慢するわけではないが…
と、昔から歌っていたらしい。
歌声喫茶に通っていたとか、スナックで歌っていたようだ。
今は歌を忘れたカナリア、と言っていたが満更でもなさそうだ。
去年と同じ窓からはカーテンを揺らす風が吹いている。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展へ

2016年08月11日 | お出かけ




ひさびさに友だちが集まるのでお寺での作品展に行ってみた。
本当に久しぶりだ。
暑い日にお寺は風がよく抜ける。
作品展の主役の小学生の子は、跳ね回っていた。
オモチャの電車はどこでも駈けぬけた。
それでも、ひさびさに会う友達たちは豊かだった。

来年もたぶんこんな風なんだと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り

2016年07月22日 | お出かけ






今日までお祭りだ。
近所の喫茶店に山車が休憩に来るので、
お手伝いに行く。
麦茶やスポーツ飲料を渡すだけなのだけど、結構楽しめる。
あっという間だ。

店に行くとすでに、お手伝いに3人来ている。
マスターが1人。全部で私を入れて5人だ。

祭太鼓の音が大きくなったり小さくなったりしている。
インターネットで山車の位置を見ることも可能だ。

道の角のとこに浴衣姿の祭の格好のお兄さんが見えたので、いよいよだ。
笛や太鼓の音が響いてくる。

私は麦茶を紙コップに注いでいた。
わあっと沢山の人が波のように押し寄せて、
波のように引いて行く。
「ここの麦茶は美味しいよね〜」
という声が聞こえる。マスター特製だし〜

今日は曇り空で気温も低く比較的、過ごしやすい。
山車を引く人達の、ゆとりを感じる。
去年は暑くて、大変そうだったから…

昨日は句会でお祭りも行かなかったので、
今日の山車が、私の今年のお祭りとなった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩地孝四郎展

2016年02月25日 | お出かけ
朝、起きたら庭に雪が積もっていたので驚いた。1㎝くらい。
竹橋の国立近代美術館に行く予定だ。雪が、さほど降らなくて良かった。
テレビで観た恩地孝四郎に惹かれるものがあったのだ。
10時過ぎの電車は割と空いていた。

東京駅で昼食を摂る場所を探して
かなり駅構内を歩いたので疲れた。お腹も空いた~
地下鉄、丸ノ内線乗り場あたりのビルを探して入る。


久しぶりにパエリアを食べた。黄色いのはレモン。
店の雰囲気が良かった。

そこから大手町まで歩く。
東西線に乗り換え一つ目。竹橋。





恩地幸四郎展
東京国立近代美術館。2/28まで。
かなりの作品数に圧倒された。
途中、休憩しながらゆっくり観た。
じつに丁寧に展示してあった。
クレーに近い感じもしたが、
その日本的な色合いが美しい。

詩とペン画の組み合わせ。
私は今、挿絵や装丁に興味があり、
レトロな手作り風の本を見るのが好きだ。
今の本は手作り感が薄い気がする。
完璧すぎるのかもしれない。

円や黒い紐や青い四角、円と三角のエロス。
晩年、戦後となってからは生き生きと作品に取り組んでいるように思えた。
グラスの青の清潔感。
青、茶色、黒、
たまに赤、黄

恩地孝四郎
1891年(明治24年)~1955年(昭和30年)
私が生まれたころに、こんな風に作品に取り組んでいた人がいたということ、
なんて素敵なことだろうと思う。

図録を買おうとしたら売り切れだったので、
注文をした。
届くのは4月だそうな…
忘れた頃に届きそう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮かばない

2016年01月17日 | お出かけ
最近、
創作が進まず…俳句の締め切りが迫っているので困った。
午後、
母はお茶をやっていて妹も来ていたので、
外へ出た。
家にいても、浮かばない。
とりあえず、曇り空だけど雨は降っていないので、
散歩をした。
1キロ歩いた。
途中、何か見ているオバサンが三人いて、
よく見たら、小さな鳥がいた。
スズメより小さなお腹がねずみ色の鳥が鳴いていた。
その人と鳥の話をした。
あれはシジュウカラ、
ほらあの木のとこ、あれはコゲラ。おなかに黒い模様があったような。
メジロもいるんだけど最近、見ないと言っていた。
私はメジロに2、3年会っていないと思う。
会いたいよ~

目をこらすと、結構、いろんな鳥がいるものだ。
コゲラを見て知って嬉しい。
先日はユリカモメに会えたし。

紅梅がいい匂いだ。
白梅もポッポッと咲き出している。

その後、マックで俳句を考えていた。
やっと、スイッチが入ったような…
私のスイッチは重くて入るまでが大変だ。
なんとも頼りないスイッチで、
すぐに点滅…あああ
でも、少し、スイッチが入り、詩と俳句の部屋が薄明かりのなか、手さぐりで探し物をしている。
形ないもの。

なぜか背中が痛い。スジを違えたような…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリへ

2016年01月16日 | お出かけ




リハビリへ。
天気がいいので、あちらこちらと探検してみた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉へ

2016年01月14日 | お出かけ
晴れ。
今月いっぱいで鎌倉の神奈川近代美術館が閉館すると聞き、
行ってみることにした。

古くなり修繕しようとしても、歴史ある八幡宮の中なので簡単に修繕ができないらしく、
また、八幡宮への借地権が切れるのでということらしい。
私も若い頃は数回、訪ねたことがありとても懐かしい美術館だ。

朝、8時52分の電車で大宮乗り換えで鎌倉へ。
鎌倉には、11時13分。
大宮は電車が10両編成で混み合っていた。
これなら大船まで行けばよかったと思った。
ま、グリーンにしたので座れたけど。

30年ぶりの鎌倉だ。感動~
着いてすぐ、タクシーで美術館へ。
歩いて疲れると美術館の中を歩けないので少し贅沢をした。駅から730円。

確かに記憶にある場所だ。
八幡宮の横に位置する。

美術館内は階段しかない。
彫刻の位置や陽の当たり方、影。
彫刻の配置がいいのだろう。

平日だがたくさんの人だ。
休日は、大変な混みようだろう。

★古賀春江★
サーカスの景
窓外の化粧

★松本竣介★
自画像
橋(東京駅裏)
立てる像

なかでも、上の絵の原画が観れたのは嬉しい。
何回も、引き返して観ていた。
絵葉書を買おうとしたが、無かった。

美術館のカフェで簡単な昼食にピザトーストとコーヒーを飲んだ。
昼食メニューがこれしか無かった。
それでも、若いウェイトレスのゆっくりした喋り方や明るい日差し、池など、新鮮だった。

確かに前にも何回か来たことがある。
しかし30年以上も前だから。

別館は駅から離れて歩くので行かなかった。
八幡宮を歩いたが、
また階段が見えたので、中までは行かなかった。
池のカモやユリカモメの写真を撮っていた。

それから、
八幡宮の前の通りから小町通りまで抜けたりしていた。
髪飾りのお土産を買い、
駅前で鳩サブレーも買った。
鎌倉はやっぱ鳩サブレーだよ。

帰りは鎌倉15時8分で大宮に、また、乗り換えることにした。
電車はかなりガラ空きで、今度はグリーンでなくてもいいな、と思った。
鯵の押し寿司も買った。懐かしい~
これは、美味しかった。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河鍋暁斎展

2015年08月12日 | お出かけ
通院の帰りに河鍋暁斎展に寄った。
東京駅丸の内口から5分くらいのとこに三菱一号館美術館がある。
レトロな東京駅。








これは撮影用の展示です。

河鍋暁斎の魅力にすっかり魅了されました。
動物の絵や猫やユーモアのある作品も大好きです。
根にある明るさのようなもの…
最近は日本人の作品にすごく魅かれます。
コンドルとの師弟関係も素晴らしい。
また、三菱一号美術館の建物の造りもレトロで落ち着きます。
コンドルが設計した建物…
また来たくなった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウル.クレーを観に

2015年08月06日 | お出かけ

宇都宮美術館にパウルクレー展を観に出かけた。
朝、9時30分ころの電車に乗り、
大宮で東北線に乗り換えた。
各駅停車なので1時間以上かかり、
宇都宮駅に着いた。

美術館までのバスは1時間に1本くらい。
探して、とりあえず美術館に直行した。
宇都宮の餃子を食べてからにすれば良かったと思った。

バスで410円。終点だ。30分くらいかかる。
それに暑い。

美術館は空いていた。
ゆっくり観ることが出来た。
ナチスの時代に絵をたくさん焼かれたという。

メルヘン的な部分とメランコリックな部分とを感じた。
奥さんが音楽家で生計は立てたそうだ。

それから、美術館のレストランに入ったけど、
並んでいた。
私はお腹が空いて、キョウボウ気味だったが、
顔で笑って、
少し話をした同年齢くらいの女性と同席をした。
彼女は茨城からきていた。
海の近くらしく子どもの頃は家から水着で泳ぎに行ったと言っていた。

それから午後3時30分のバスに乗り、
電車を乗り継ぎ、帰宅は午後7時前くらいだ。
各駅で行ったので、結構時間がかかった。
帰り際に宇都宮餃子を買ってきた。
皮が柔らかくもちもちしていた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする