今日は、耳鼻科で右の耳にチューブをいれる簡単な手術の予定。
リウマチ科と同じ病院なので
電車に乗って出かける。
電車が遅れたので早めに出て良かった。
待合に行くとすぐに呼ばれる。
ドキドキワクワク
診察室に入る。
右耳を診て、
「外耳炎」になってます。
と言われた。
腫れているようだ。
2日くらい前に、耳をキレイにしようと耳かきをしたのだが…
「痛くないですか?膿は出ませんか?」
と聞かれたが、自覚症状はほとんどない。
少し痒いような気がして、無意識に耳に手が行く。
そんなで、チューブを入れるのは2週間後になる。
受付に行くと、処方箋が院内になっているのに気付く。
先生に言ったのに。
院外にしてもらおうとしたら、
受付の人が
「書き直すのに時間がかかりますけどいいですか?」
と言われる。
「院内は時間がかかりますか?」
と聞いたら、
「薬が一本なので、すぐですよ」
と言われたので院内のままにしてもらった。
しかし!
会計に少し待ち、薬を貰いに行ったら!
「50分待ち」
と書いてあった。
えええええ
そんなバカな…
ブツブツ、文句を言いながら、
地下に昼食に行った。
戻ったら、なんとか薬が出ていた。
早速、耳にさそうとすると、
薬の液体が出てこない。
それで、また薬剤部にいき、
薬が出ないんですけど、と言ったが…
忙しそうにしていて、なかなか来ない。
後で説明を見たら、蓋をカチリと言うまで回すと書いてあった。
差し方にもコツがあり、
横になり、10分、そのままでいる。
説明してくれればいいのに、
と思った。
「説明が入っているので、読んでください」
でもいいけど。
なんだかな…
それから、渋谷Bunkamuraに行きデュフィ展を観る。
本日の目的はこれです。
循環バスは混み合っていた。
デュフィは、色彩が綺麗で大好きになった。
日曜美術館を観て、どうしても観たいと思ったのだ。
今日はなんとか来れて良かった。
美術館のなかは、かなり冷房が効いていて寒いくらいだ。
デュフィは自由に踊るような線と光溢れる色彩の作品がいいと思う。
「ニースの窓辺」
「馬に乗ったケスラー一家」
「電気の精」
「パリ」
「バイオリンのある静物」
「花束」
どれも色彩が綺麗で素晴らしい。
本当に来て良かったと思った。
疲れたけど…
しかし、平日というのに渋谷の街は人がたくさん。