やっぱり本も好き

忘却率がUPしているのでメモとして

電器屋?心得

2006年04月13日 16時45分50秒 | Weblog
電灯のリモコンの蓋がしまらないので、見て欲しいと言われ
よくよく見たら、下ニ箇所のツメが曲がっている、プラスチックだし
下手にやったら、折れて壊れてしまうかもしれないけれどと思いつつ
そっとハサミの先で、曲げを直したら、蓋がしまった---
開けるのに、ドライバ-でこじ開けたそうで---
どうやって壊したかをまず聞くこと、それが心得です。
私は電器屋ではありませんし、伝統は重んじ、電灯は紐式です。

我が祖国は風の彼方 中島みゆき

2006年04月13日 14時36分05秒 | 音楽
この歌を聞くと、こういう歌が国歌だったらいいかも---と。
人間は学習し、進歩していくものだと思っているので、今さら
愛国なんて言われるのは心外。そういうものは内から自然に
沸き上がってくるもので、強制される筋合いはないはず。
働き方さえ国際化しているのなら、国の垣根など無くして
地球人としての教育をしてもらいたい。憲法などいじらずに。
そのために、他国に侵略され亡ぼされたとしてもそれは甘んじて受け入れる。
そういう考えでいると、結構生きて行くのが
面倒くさくなって困ります?????