原作:重松清 監督:渡邊孝好 主演:伊原剛志 井川遥
映画「ヒナゴン」のファンブックです。
ロケ地の紹介から始まり、撮影の様子、裏話、シナリオまで付いて
映画作りの面白さ、大変さが伝わってきます。
「ヒナゴン」という未確認生物騒動に、(子供も楽しめそうです)
教育や市町村合併問題などを絡め、信じることの大切さを描いた力作!だそうで。
ロケ地広島では先行上映されて、東京では明日プレミア上映されるそうですが、
北の国の予定は不明です。作るのも大変そうだけれど、上映ル-トにのるのも
大変そうで、映画って大変ですね・・・
気長に待ってます。
映画「ヒナゴン」のファンブックです。
ロケ地の紹介から始まり、撮影の様子、裏話、シナリオまで付いて
映画作りの面白さ、大変さが伝わってきます。
「ヒナゴン」という未確認生物騒動に、(子供も楽しめそうです)
教育や市町村合併問題などを絡め、信じることの大切さを描いた力作!だそうで。
ロケ地広島では先行上映されて、東京では明日プレミア上映されるそうですが、
北の国の予定は不明です。作るのも大変そうだけれど、上映ル-トにのるのも
大変そうで、映画って大変ですね・・・
気長に待ってます。
「男脳・女脳」判定テストの結果90点、男脳であった。
自分でもバ-サンではなくジ-サン化してるような感じはあったが、マサカ!
男は0~180 女は150~300だそうで。
そういわれると何か女っぽい人とは話が合わなかった(住む世界が違うようで)
レズの傾向があるそうだが、そう言えばレ-ズンパン、ラムレ-ズンアイス、
マルセイバタ-サンドなどレ-ズンものはトレビアン(オヤジギャグのつもり)
元気なジ-サンをめざすぜ!
というふざけた読み方ではなく、若い人にはきちんと読んでほしい。
この本もグッドもブックオフで105円、図書館もブックオフも好きです。
自分でもバ-サンではなくジ-サン化してるような感じはあったが、マサカ!
男は0~180 女は150~300だそうで。
そういわれると何か女っぽい人とは話が合わなかった(住む世界が違うようで)
レズの傾向があるそうだが、そう言えばレ-ズンパン、ラムレ-ズンアイス、
マルセイバタ-サンドなどレ-ズンものはトレビアン(オヤジギャグのつもり)
元気なジ-サンをめざすぜ!
というふざけた読み方ではなく、若い人にはきちんと読んでほしい。
この本もグッドもブックオフで105円、図書館もブックオフも好きです。
歩数にしたら5歩位なのに3歩進んで2歩下がる状態で(やりたくなくて)遠かった。
が、なんとか整理完了、大型ゴミの申し込みをして、コンビニでシ-ルを
買って、明日持っていってもらって、一件落着。
♪余計なものなどないよね~~が理想なのだけれど、
余計なものばかりあるよね~~なので。
「グッド・ラック」の言っているように、下ごしらえをしないで
暮しているからかも?
もう一度読み返さねば・・・・・
が、なんとか整理完了、大型ゴミの申し込みをして、コンビニでシ-ルを
買って、明日持っていってもらって、一件落着。
♪余計なものなどないよね~~が理想なのだけれど、
余計なものばかりあるよね~~なので。
「グッド・ラック」の言っているように、下ごしらえをしないで
暮しているからかも?
もう一度読み返さねば・・・・・
幸運を贈る本だそうで、昨年のベストセラ-ですか。
「幸運などというものは、いつだって手の届くところにある。それをつかめないのは
つまり、労せずしてつかもうとしているからなのだ。
幸運とは限られた人だけに偶然やってくるものではない。
下ごしらえをしっかりとした者のもとに、公平に訪れるものなのだ」
なるほど ごもっともとは思いますが、人生そんなに簡単ではないような・・・
「幸運などというものは、いつだって手の届くところにある。それをつかめないのは
つまり、労せずしてつかもうとしているからなのだ。
幸運とは限られた人だけに偶然やってくるものではない。
下ごしらえをしっかりとした者のもとに、公平に訪れるものなのだ」
なるほど ごもっともとは思いますが、人生そんなに簡単ではないような・・・
朝日新聞投書欄 長野県茅野市内の老舗のみそ工場内にあるそうです。
我が家では夫に「俺は貧乏神だ」と告白されているので、今さら何を
やっても手後れなのですが、「神前の御神木を貧棒で3回たたき、3回
けとばし、豆を投げ付け、貧乏飛んでけとわめく」のだそうです。
「5円玉のさい銭は御縁ができるので要注意」だそうですが。
「たたき、けとばし、わめく」という行為に妙に魅力を感じました。
物置きの整理や草取りより、やっとかにゃ後悔するかも・・・?
我が家では夫に「俺は貧乏神だ」と告白されているので、今さら何を
やっても手後れなのですが、「神前の御神木を貧棒で3回たたき、3回
けとばし、豆を投げ付け、貧乏飛んでけとわめく」のだそうです。
「5円玉のさい銭は御縁ができるので要注意」だそうですが。
「たたき、けとばし、わめく」という行為に妙に魅力を感じました。
物置きの整理や草取りより、やっとかにゃ後悔するかも・・・?
朝日新聞 「そもそも寿命なんち誰にもわからん。
今やっとかにゃ後悔しそうだなあ・・・・・ってことこそ
生きがいやなかろ-か? つれあいや友人などのことで腹をたてても
「いつ死ぬやら?自分もこいつも」と思えば、「ま、いいか」で済んじゃう。」
私の今の気掛かりは物置きの整理と草取り、でも今やらなくても
後悔はしないような気がするので、本日もしないまま過ぎていくのでしょう。
今やっとかにゃ後悔しそうだなあ・・・・・ってことこそ
生きがいやなかろ-か? つれあいや友人などのことで腹をたてても
「いつ死ぬやら?自分もこいつも」と思えば、「ま、いいか」で済んじゃう。」
私の今の気掛かりは物置きの整理と草取り、でも今やらなくても
後悔はしないような気がするので、本日もしないまま過ぎていくのでしょう。