やっぱり本も好き

忘却率がUPしているのでメモとして

放てば

2014年12月14日 15時33分13秒 | TV
☆遠くの義兄の葬儀も終わり ☆ ☆

 
近くの義兄の嫁さんのお見舞いに行ってきました
症状が進んで言葉も出なくなり からだも動かなくなった嫁さんに 80歳近い義兄が一生懸命食事をやっていましたが
なんだか これは 過酷な状況だと 滅入りました。
そこの娘の出番なのにさっぱり来ないそうで 何をかんがえているのか もおおおおおっと思いましたが。

 昨日テレビのぶっちゃけ寺と言う番組で
  放てば手に満てり という言葉を紹介しており 心にしみました。




頼りになるのは

2014年12月10日 13時37分26秒 | からだ
風邪かと思って 市販の風邪薬をせっせと飲んでいたけれど 改善せず 
鼻が痛いので 乾燥かと 加湿器はだしていましたが(加湿器をかけると瓦斯コンロの炎が赤くなるので様子見でした) 蓄膿症かと思ったりもして
肝生検で入院したついでに 鼻が痛くてと訴えても わかってもらえず 湿らせたタオルを鼻に当てたりしていました。

昨日のテレビで ドライノーズ と言っていて これだと納得でした。
 入浴はゆっくり15分位湯船につかる 塩分入りの霧を吹く 湯船につかりながら歌を歌う 

夜間頻尿は食事の塩分を控えめにするとか 思い当たりのある事ばかりでした。

 病院でわかってもらえないことが テレビ番組で解決したりして
 頼りになるのは テレビ だなあ。

ふの衣

2014年12月09日 16時55分34秒 | TV
 あさイチ で 揚げ出し豆腐の衣を麩をつぶしたものを使うと おいしい とやっていたので 真似しました。
かりっと揚がりとてもおいしくできました。

 とうふはあっさりキッチンペーパーで水きりする (直前でも大丈夫でした)
 カタクリ粉をつけ 卵をくぐらせ つぶした麩をつけ あまり強火じゃない火でじっくり揚げる
お好みのとろみあんをかけて。

ことばの使い方

2014年12月08日 11時25分17秒 | TV
そば街道と言う所で どこがお薦めのお店ですか?との質問に(13件とかあるらしい)
それぞれみんなおいしいので どこがとは言えません
質問された方々皆さんの答え
家族の紹介で 自慢の夫です 自慢の嫁です 自慢の姑です
良いことばは聞くと 心が和む

 心に届かない上滑りのことばが巷に氾濫しているけれど
  もう昨日 期日前投票を済ませました
   棄権するとその一票はひとり13万円の損になると テレビで説明していましたが。
    そのワケはその時はなるほどと思ったのにもう忘れてしまった・・・。

何も考えず

2014年12月06日 20時00分11秒 | からだ
検査の結果はまだわかりません
肝硬変なのか肝がんなのか
お風呂に入っていいのかも聞かず 運動していいのかも聞かず 退院してきて
何も考えず 風呂に入り 淡々と太極拳教室もこなしてきました
終活とは精一杯 最後の日々を過ごすこと だそうで 
病気がどうであれ
楽しく日々を暮らす予定です。

 ユーチューブに行ったら 郡上踊り ばっちりありました
 ユーチューブを見て 盆踊る 終活 案外いいかも
 今は とても便利な時代で感謝です。

今年も?

2014年12月05日 19時30分28秒 | Weblog
103歳で母が・・・ 97歳で義父が・・・ とか 喪中はがきが届きます
どちら様もすごい長生きする時代なんだなと 感心していたら
夫の2番目の兄が危篤との知らせがきました 朝
認知とガンで長く入院中です

喪服の準備をしていたら
持ち直したと 電話が来ました。

 義母 義姉 毎年 寒くなり 年賀状の季節になると・・・だったけれど
 今年もなのだろうか? 
 やっぱり ある程度の年齢になったら 年賀状は止めた方がいいのかなあ と思ったりしています。
 まっ 夫の身内に出さなければそれでいいだけなのだけれど 3年続きになりそうです。
 なんたって加齢なる一族なんだから・・・。
 



吹き出さず

2014年12月04日 15時12分24秒 | からだ
寒さ厳しい折り 昨日 肝生検(エコー画面を見ながら 肝臓に針をさし細胞をとる)でした
検査の後 右側を下にして 2時間安静 その後2時間はベッドの内で安静 トイレも食事もその後とのこと
かけこみ頻尿なので 安静の4時間と検査の時間 頻尿は持つのだろうか? と心配で看護師さんに相談したら
4時間の安静時間を守らないと 傷口から血がドバッと吹き出すオソレがありますから 
おしっ○の吹き出しはおむつでもしてということで 臨みました

病院は半袖でも汗ばむほどの温度です
朝さらっと食べた後 10時から飲まず食わずで 止血剤の点滴がはじまり 3時から肝生検
心配なことはありますか?とセンセイに聞かれ 正直に言ったら
2時間の安静を守ったら トイレに行ってもいいということになりましたが
(センセイのお言葉では血が噴き出す恐れはないとのことですし 経験者としての感想は 胃カメラや内視鏡検査より楽でした)
病室の看護師さんが こちらのズルズルな性格を見抜いて? 駄目です きちんと守らないと と ベッドは柵で囲い
止血剤の点滴も追加され 点滴は延々と夜12時過ぎまでかかりました。

上手なセンセイのおかげと 厳しい看護師さんのおかげと 病院の暖かさのおかげと 飲まず食わずで出るものもなかったのか 何も吹き出さず無事終了しました。

血管が細くて採血も点滴もいつも難儀します(左腕はリンパをとっているので出来ないので 右腕だけ)
今朝の採血は 腕2回失敗後どこも無さそうなので 足の甲からしてもらいました。

 テレビのニュースで朝里の宏楽園が火事で全焼と見ました
 こんな雪の中 なんだべー 大変だなと思いました。 

盆おどる本  青幻舎

2014年12月01日 16時58分36秒 | 
図書館の新刊本コーナーにあった
もうすぐ正月なのに・・・ 盆踊り・・・ と思いつつ。  

 盆踊りのもとになっているものは 仏教から由来するものと 仏教以前からの精霊や地霊 祖霊などを供養して
 おもてなしをするという二つの要素が一緒になっています。特にさまざまな悪霊が災いをもたらさないように
 踊りの輪のなかに巻きこんでともに踊るのは人間が生きて行くために無意識のうちに行われたもので・・・
 供養であり おもてなしであり お祓いであるのだそうです。なるほど

 輪になって踊り続けていると 日常生活を離れて ちょっとしたトランス状態に行きつく。 そうかも

以前テレビで『郡上おどり』を見て いつか参加してみたい と憧れました
すっかり婆さんになってしまって 無理かも ですが
そういう盆踊りのDVDってあるのだろうか?
あれば 家でみっちり練習して まっそれだけでいいのかも。