母が死んだとき 一番好きな人がいなくなった と涙にくれました
もう50年近く過ぎました
今日は雨降りです
一人静が咲きました
自分のための母の日は
ローストビーフのレタス巻きサラダ めざし
豆腐と揚げとわかめの味噌汁 穂先メンマ
いちご 白クマアイスバーで祝いました。
マスクはまだきません
10万円給付金の書類も何もきません
でも:検察庁法改正なのに 法務大臣を出席させず コロナのどさくさまぎれに強行審議したりしていることに 抗議のツイッターが250万件を超えたとか。
岸信介さんの記事を数日前に読んだけど 60年安保の時 あの方も強行採決ばかりで わたしは高校生になった年で 街角の反対の署名に応じた記憶があります 今よりもっと何も知らなかったけれど。
知らないことでも勉強すればいい 知らないことでも 読んだり考えたりしているうちに段々わかってくる 誰が考えても 三権分立を私物化しようとしているのは変です。
買い物に行くとき 見ました
昨夜は綺麗な月を見ました
この頃の空 素晴らしいです。

ことり 小川洋子
クスノキの番人 東野圭吾
逆ソクラテス 伊坂幸太郎 ゆっくり読みます。





胃炎のひとのために 普通のごはんを土鍋でおかゆにしていたのだけれど 炊飯器にもおかゆ機能があるようなので 昨晩 0.5合でやってみました 大雑把なわたくしめのことで 分量だけおかゆバージョン 後はいつも通りの炊飯 ぐぢゅぐじゅ すごい音と吹きこぼれの汚さに やっぱり土鍋かと思いつつ 今朝 炊飯器のメニューを見たらありました お か ゆ 時間は普通のご飯よりかかる どんなものかやってみました 凄い音もせず 静かにできました お か ゆ
今朝は1合のおかゆ 温泉卵とフキ味噌とふきの炒め物とあさりの味噌汁で頂きました。
アネモネが咲きました 外に出ると ヒアシンスのいい匂いがします。
しらねあおいは今年は出てきません 消えてしまったのかもしれません。
昨夜のプレバト 風信子と書くというヒアシンス おしめしべという谷川俊太郎さんの詩を知りました。




寒い日です ストーブをつけ Eテレ おちゃのじかんにきたトラ いいなあと感心して見ました その後 アスパラごはんを見て うわあ旨そうとおもったけれど
もうアスパラはゆでてサラダで食べ終えたばかりで ありません。小さく切って炒めて塩味のものをごはんにかけるだけでした 次の機会に作ります。
ミニチューリップが今きれいです サクランボの花も満開になりました。
「サル化する世界 内田樹」
改憲派の人々は憲法9条と自衛隊の存在の間に齟齬があることを耐え難いと感じているようであり しばしばこんな国は日本以外にないと言い立てるけれども それは違う。
私が知る限り 憲法の規定と軍隊の存在の間にもっとも深刻な乖離を抱え込んでいる国はアメリカ合衆国である。アメリカ合衆国憲法はそもそも常備軍の存在を認めていない 海軍は認めているけれど陸軍は必要なときに召集されるべきものであって常備軍であるべきではないというのが建国の父たちの揺るがぬ確信。アメリカ建国の正当性を保証するのは 抵抗権と革命権。
この憲法はその後改定されないまま今に続いている。
常備軍を持たないことを規定した憲法を持ちながら アメリカは世界最大の軍事力を誇っている
ここには致命的な齟齬があるのだけれど 現実と合っていないから憲法を改定しろというアメリカ市民はいない。
アメリカというのは 一つの アイディア。
アメリカは何のために存在する国なのか ということをアメリカ人ひとりひとり自分に問う義務があり権利がある そのときの手がかりになるのが 憲法であり独立宣言。
日本国憲法も同じである。そこには1946年時点で日本を占領していたGHQのニューディーラーたちのアイディアが込められている
彼らは天皇制を持っている以外はアメリカみたいな国を制度設計したのだと思う
だから 9条2項の陸海空軍その他の戦力はこれを保持しないという条項を書いたときに 彼らの脳裏にあったのは合衆国憲法だった というのはありそうな話である。
私は憲法と自衛隊の齟齬は 憲法起草時点でアメリカ人が日本の軍事について夢想していたこととその後の現実の齟齬として理解すべきではないかと思う。
こういうことを 子供の頃から 社会科の時間で教えてくれたら
憲法に興味が持てるようになりそうです。
「サル化する世界 内田樹」【加藤典洋 9条入門 参考】
ドイツやイタリアでは憲法がゆっくり時間をかけて検討され起草されたが 日本では憲法制定権限をもつ極東委員会が発足する寸前に1946年3月6日に天皇制の存続と戦争放棄という条項をもつ「日本政府案 起草したのはGHQ 日本政府に開示されたのは2月13日」が発表された。GHQには憲法制定権はないから 建前上これは「日本国民の自由に表明せる意思に従い」起草されたものである。 マッカーサーがなぜ憲法起草を急いだのか? 加藤典洋によると理由はきわめて実利的なもの。
天皇制を利用すると占領コストが劇的に軽減することが確かだったから。天皇制を廃したり天皇の戦争責任を裁判で追及した場合には 絶望した一部の日本軍兵士が占領軍に敵対し 多数の米軍兵士の長期駐留が必要になる可能性があった。
マッカーサーにはタイムリミットがあった 1948年の大統領選挙で 共和党の大統領候補に指名されることを狙っていたから。天皇制の存続につよい懐疑のまなざしを向ける極東委員会の国々に 天皇制は残すという決定を呑み込ませるためには 極端な戦争放棄条項 すなわち個別的自衛権すら放棄するという条項を憲法に書き入れるしか手立てがなかった。
極端な戦争放棄条項には当時の政治家や憲法学者たちが熱狂したけれど その多くはその後 掌を返したように解釈を覆した。
なぜ先帝が鎮魂と慰謝という象徴的行為を象徴天皇の本務であるとして あれほど強調されてきたのか その理路が逆方向からわかってくる。
内田樹さんのお話は優しいまなざしにあふれています
2度読み3度読みしてすんなり心に入ってきました。
次は 憲法と自衛隊 です。
昨日は 乳がんの薬を もらいに行ったり 買い物に行ったりして疲れたので
夜9時前には寝ました (薬は診察なしで電話だけでもらえることになり 薬局へ取りに行くだけで済みました)
ので テレビ新日本風土記仙台だったのに 知らずに寝てしまいましたが 夫が録画していたのを朝見ました テレビ帰省できました ふるさとのなまりなつかしでした。
本日 暑くて 窓開け放しです
ミニチューリップも咲き ヒヤシンスも開き ハイビスカスも咲き アスパラも出てきました 夫が温泉卵を作って食べています。わたしにはゆで卵とどっこいどっこいの感じですが。





夕刊素粒子に共感します
国をあげてウィルスと戦う時に政権批判は控えて という声に わたしも違和感を感じます マスクひとつとっても疑惑の匂いがするし 自分の都合のいいように法律を解釈変更している政権を非常事態だから何もかにも信じようとは到底思えません わかりもしないで批判はするなという声にはわかりもしないで批判はするなと言うなと言いたいです。
北海道も知事から緊急メールがきました 知事には疑惑は今のところないしきれいなイメージなので違和感はありません。