サンセット日記

日本海は三国サンセットビーチのsurfshop Nan's Sea所属、ロコ猫ぶす子とシルビア、天国より海を見守ってます

太平洋は千葉から14艘のサッパ船を、日本海は境港と三国からは船外機と刺し網などの漁具を。宮城県牡鹿半

2011-06-24 19:39:11 | 波乗り

あたしはぶす子!@天国!

今日は1日波が持ち、

久しぶりにB.B.で胸波をmake......

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

aicoやkomy、志田ライダー、豆とmiyuki、板前さん、谷口くん、うーやん

そして、何故かlongのmr.薫風

気心の知れた面子で、

気持ちeeeee!

波乗りできることに感謝です。

波は明日もsize downしても何とか残りそうです。

(のはず.....)

今もゴロゴロ雷が鳴って、

豪雨が........

明後日は台風5号メアリーちゃんが朝鮮半島に上陸の予報。

果たして日曜はどんな情況になるのか???

ところで、

今日はkonakiさんが八丁浜に出張なので、

Nan's Seaは大忙し。

konakiさんは、

Cayia7yy P1070198

太平洋は

千葉から14艘のサッパ船を

日本海は

境港と三国から

船外機と刺し網などの漁具を。

宮城県牡鹿半島新山浜漁協に届ける

プロジェクト「舫」

最終行程の

お借りしたトラックを八丁浜にお返しする役目を遂行中です。

上手くいけば、本日10:00過ぎに、芦原温泉駅にたどり着けるはず!

頑張れkanakiさん!


昨日はcojo cup!行ってきました!心配された雨も、みんなの熱気で何処へやら.....

2011-06-20 19:01:42 | 波乗り

あたしはぶす子!@天国!

昨日はcojo cup!行ってきました!

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

Dvc00165 イラコ石碑pointで

楽しく、

和やかに、

ご招待された青森の皆さんと一緒に.....

波はコシ前後と皆が遊べるsizeで、

心配された雨も、みんなの熱気で何処へやら.....

Nan's SeaからAico 、桐子、伊藤さん、nanちゃんの

4名が参加。

唯一の選手Rider Aico

Special Classで男の子達と五角に闘ってました。

惜しくもQ.Final敗退でしたが、

宮崎のNSA全日本にはこうご期待です!

大会を無事終えて、

Dvc00168波乗りに向う

元気でキュートな

hiroさん

そして、

高速1,000円最終日の大渋滞の末にたどり着いた

上郷SA。

カレーのSB食品直営レストランの究極の

「黒カレー激辛」

Dvc00171ラー油ドレッシングの

豚シャブサラダや

温玉

4種のトッピング+スープもついて

1,000円とお得で美味しい発見も有りました。

豊田から福井まで一人で頑張って運転した

桐子

ありがとね!

来年は皆で行きましょうね~

PS:プロジェクト「舫」のお船を送るお話はまた明日......


一昨日入梅したばかりですが......Nan's Seaではいろいろなことが音をたてて、動き始めまし

2011-06-18 23:50:23 | 波乗り

あたしはぶす子!@天国!

日本海は毎日がフラットちゃん

永らくのご無沙汰でござんす......

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

Dvc00179 なんちゃんのワカメ漁も終わり、

いよいよ、

三国に夏がやってきます。

といっても、

一昨日入梅したばかりですが......

Nan's Seaではいろいろなことが音をたてて、

動き始めました!

まずは、

浜茶屋「ダイヤモンドヘッド」の建設が始まりました。

Dvc00160 シルビア

抜け毛のため、

タンクトップを着せられ、

こんな姿に......

プロジェクト「舫」では漁船が16隻牡鹿半島新山浜に届けられました。

大漁旗をあげて日陸の皆さんに運ばれる勇姿は

素敵です!

今からCOJO CUPに出発するので、

詳しくはまた明日!


今朝、何故か瓦礫の海をパドリングする夢を見ました。遥か遠くに見える灯台を目指して延々と.......

2011-06-10 19:14:49 | 波乗り

あたしはぶす子!@天国!

今朝、何故か瓦礫の海をパドリングする夢を見ました。

遥か遠くに見える灯台を目指して延々と.......

明日は6月11日。

もう3ヶ月が経過するんですね.......

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

この3ヶ月間、ぶす子にどれだけのことが出来たのだろう?

明日からは、明日からも、

日本の笑顔がたくさんたくさん見られるように。

今できることを、こつこつと。

焦らず、つづけます!

まずは......

6月25日(土)浜地海岸で地引網をします~

受付7時30分~9時30分・10時頃から網引き体験開始。

浜地の漁師さんや水族館の皆さんと一緒に企画しました。

福井、石川などお近くに疎開されている被災者の方が元気になれるよう!

被災者の皆さんを無料でご招待します。

一般参加の皆さんは義援金をお願いします。

surferの皆さんはお手伝い下さい~

獲れたお魚の売上や、出店の利益は寄付です。

只今、出店者も募集中です。

taisukeのクレープ、ウクレレの演奏、キーキーやひーちゃんのカイロなど予定してます。

9時頃からお昼過ぎまで何か出来る方、

Nan's Seaまでご連絡下さい。

一般参加の方や、お手伝いの方の詳細は、

被災者の皆さんの申込後にお知らせします。

Ca3i0062 そして、

6月7日

早朝の

東尋坊

海女さんたちの口笛が響きました。

Ca3i0038

先月、

支援のため、

たくさんワカメを

獲ってくれた、

海女さん達の伝統的な行事。

「めのいりあい」

Ca3i0070 米ヶ脇と

安島

海女さんが

一斉に

東尋坊で天然ワカメ獲りです。

昔は100人近くの海女さんが入ったみたいですけど.....

今年は40人弱?

寂しいな.....でも....

Ca3i0065_2

Be wet Team みのさん、ずっちょさん御用達

居酒屋「海女小屋号」や、

Ca3i0066

Nanちゃんの第2の船頭「つねおちゃん号」は健在!

宮古の天然ワカメも、

ここ東尋坊の天然ワカメに負けないで大きく美味しく育て!

頑張れワカメ!


今朝は久しぶりのWウネリ......でも、今日三国は奉仕sunday !みくにloco達は波を横目で

2011-06-05 17:56:39 | クリンビーチ

あたしはぶす子!@天国!

今朝は久しぶりのWウネリ......

腰波ですが朝のうちは遊べそう......

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

でも、今日三国は奉仕sunday !

町内の一斉清掃で、

みくにloco達は波を横目で見ながらの

地区のお掃除でした。

各漁業組合でも海岸線をお掃除しました。

Dvc00147 サンセットビーチ駐車場。

米ヶ脇地内だけでも

この量です。

はたして、

三国じゅうでどんだけのゴミや雑草が集められたのか?

そして、

掃除が終わった昼下がり

Nan's Seaのdeckでは.....

丸岡の古城マラソンの競技役員として、

体協のサーフィン協会からお手伝いに行った、

藤野、つっちー、東野

Nan's Sea若手イケ面トリオkanpeさん、

ダッヂオーブンでなにやら作り始めました......

Dvc00149 Dvc00151

これ!

鳥丸ごと&豚の肩ロースのかたまり肉の香草焼きらしい?

美味しそう!

長野修平さん直伝のローストは美味.....

でした。

konakiさん、林さん、nanちゃんもご相伴です。

今年のDHに登場するのか?

来週も作ってね!


昨日の「ザ・世界仰天ニュース」では、ナホトカ号重油事故の当時の私たちsurferの映像が流れてました

2011-06-02 19:54:13 | 波乗り

あたしはぶす子!@天国!

近頃波はフラットちゃん!

Ca3i0049昨日はシルビア

歯の手術でした......

お口のトラブルから

ストレスがたまって、

異常な毛づくろいの結果、

Caqxwx02 ハゲボウズとなった?

シルビア

かかりつけの、

おじいちゃん獣医さんに

麻酔されたシーちゃん

こんな情けない状態。

虫歯を1本と、巨大に成長した歯石を取っていただきました。

もう、毛むしるなよ!

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

そして....

昨日の「ザ・世界仰天ニュース」では

Photo Kenagekun_2

ナホトカ号重油事故の

当時の私たちsurferの映像が流れてましたね。

懐かしいな........

1997年1月

日本海の荒波で、ぽっきりと2つに折れたロシアタンカー

「ナホトカ号」は

プカプカと日本海を彷徨った末に

雄島の横に流れ着きました。

莫大な量のC重油と一緒に......

サンセットビーチ

60センチの厚さの、お布団のような重油で覆われちゃいました。

しかーし、

たくさんのボランティアの皆さんの手助けと、

海の自己回復力(バクテリアパワー)で

すっかり元のきれいな日本海に.......

あの時は、nanちゃん海女さんたち

もう海は死んだ!

って一瞬諦めかけたけど......

Nan's Seaに来てくれた延べ2,000人を越える

surfer,windsurfer,lifesaver。

安島のボランティアセンターに来てくれた皆さん。

たくさんの海を愛する想いが、

海をよみがえらせてくれました!

感謝!

今、震災と原発事故で

海を想い

心張り裂けそうなみなさん。

諦めないで!

海を

自然の力を信じましょう。

あのときよりは

随分時間がかかるかもしれないけれど、

私たち人間が汚した海。

私たち人間がちょっとだけ手助けすれば、

海は自分で元気になってくれます。

それを信じて~

14年が過ぎ、

重油事故が歴史の一部となった三国では、

重油回収がそのままbeach cleaningとなって、

続いています。

今朝は三国中学2年生のbeach clean

Dvc00143loco surfer

naoko先生率いる

こんなにたくさんの

中学生達があ~っというまに

beachをきれいにしてくれました。

Mahalo!

日本のみなさん

だからこそ、

諦めず、

今、私たち人間に出来ることを!

しっかりと明日を考えて!

続けていきましょう。