![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
「テレビの音が大きいよ!」って注意される・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/140.gif)
家族団欒の中にいても、何を話しているのか聴き取れない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
思い当たることがありませんか・・・?
聴こえない・聴こえ難いことって、辛いし不便
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
一緒に、コミュニケーション方法について考えてみませんか?
※聴覚障害者のコミュニケーション方法には、
手話・読話(口話)・筆談・要約筆記・補聴器・人工内耳・磁気誘導ループ
などがあります。
先ずはお友だちになって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/40.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/74.gif)
(毎月第2土曜日の予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/58.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/36.gif)
お問合せ : 山形県中途失聴・難聴者協会 寒河江支部
事務局 渡邉 FAX 0237-85-7812
予算の関係で金銭的支援は来年度までお預けになりましたが、要約筆記派遣、会場提供、ロールなどの消耗品の支給を受けられることになり開催に向けて大きな弾みになっています。
金銭的な支援の可能性がある生涯学習課を紹介していただいたりもありまして、ウワウワ・・・・責任重大で冷や汗が・・・
指導力はほとんどないので、共に学ぶ姿勢から始めます。
山形流のTC教室だっていいじゃないですか~(開き直り)
楽しみながらやっていきます。
みなさんご協力よろしくね。