13年乗り続けた愛車マーチに別れを告げてから
もうすぐ一年になります。

新車ディズに乗り始めた時は、
あまりのハイテクにびっくり
オロオロ

通勤の帰り道、お店に立ち寄っては、いろいろ教えていただきました。
先日、ちょっと早めの一年点検を受けました。
20年以上も担当だった方が定年退職。
難聴の始まりの頃からのお付き合いでしたので、
聞こえ難いことへの対応は慣れたもので、安心だったのでした。
一年点検の連絡は、家に電話で入りました。
たまたま娘が出てくれたので事なきを得ましたが・・・
新しい担当の人はどうなのだろう・・・?
当日、
私の子供と言ってもいいくらいの若いセールスマン登場!
車をお願いして待っている間、自己紹介やら世間話。
はっきり丁寧な話し方をしてくださるので、まずは一安心。
「もし、差支えなければ携帯電話番号を。
ショートメールでご連絡が取れるかと思いまして・・・。」
との事。納得

ショートメールの存在は知っていましたが、
使ったことがありませんでした。
早速、ショートメールでつながりました。
わざわざ家族に仲介してもらわなくても済みそうです。
新しい担当者に感謝
これからもよろしくお願いします。
私のような電話が難しい難聴者にとって、携帯のメールはとても便利です。
最近は、スマホの人とはラインでお話することが多くなり、
電話に近い感じで話せていいなあと思っていましたが、
ショートメールという方法もあったのですね。
長いメールアドレスを知らなくても、
電話番号でつながることができるのですね。
今さらですが、一つ勉強しました。
ロコぽち
もうすぐ一年になります。


あまりのハイテクにびっくり



通勤の帰り道、お店に立ち寄っては、いろいろ教えていただきました。
先日、ちょっと早めの一年点検を受けました。
20年以上も担当だった方が定年退職。
難聴の始まりの頃からのお付き合いでしたので、
聞こえ難いことへの対応は慣れたもので、安心だったのでした。
一年点検の連絡は、家に電話で入りました。
たまたま娘が出てくれたので事なきを得ましたが・・・
新しい担当の人はどうなのだろう・・・?
当日、
私の子供と言ってもいいくらいの若いセールスマン登場!
車をお願いして待っている間、自己紹介やら世間話。
はっきり丁寧な話し方をしてくださるので、まずは一安心。
「もし、差支えなければ携帯電話番号を。
ショートメールでご連絡が取れるかと思いまして・・・。」

との事。納得


ショートメールの存在は知っていましたが、
使ったことがありませんでした。
早速、ショートメールでつながりました。
わざわざ家族に仲介してもらわなくても済みそうです。
新しい担当者に感謝

これからもよろしくお願いします。

私のような電話が難しい難聴者にとって、携帯のメールはとても便利です。
最近は、スマホの人とはラインでお話することが多くなり、
電話に近い感じで話せていいなあと思っていましたが、
ショートメールという方法もあったのですね。
長いメールアドレスを知らなくても、
電話番号でつながることができるのですね。
今さらですが、一つ勉強しました。
ロコぽち

びっくり{なんで}
実は、私もデイズなんですよ=={車}
今年の3月から乗り始めて、まだ新米のドライバーです。
確かに乗り始めはハイテクな車についていけず・・・・何だか借りてきた猫みたいにオドオドしながら運転してました。
未だに、エンジンを起動する時と終了するときにやり方を間違えて警報音が鳴ったり・・・・{汗}
でも、新しい担当者の人がショートメールで連絡くれるのは安心ですね。
私もそうしてもらおう{びっくり}
のっこさんもデイズですか{超びっくり}
気が合うというか{ピース}うれしいです{びっくり}
色は{はてな}
メール・FAX・ショートメールなど
難聴者にとって、優しい便利なものがあるのに
知らなくて利用していなかったというのは、
勿体ない気がしますよね。
もしかしたら、まだまだ気づいていない
便利なサービスやシステムがあるのかもしれませんね。
ロコぽち{サンタブーツ}
次女は黒いデイズルークスに乗ってます。
主人はジュークに乗っていて、息子が「この家では日産の車しか買わないのか?」と言われましたが、営業マンが良い人なので彼から勧められたら買う気がなくても、こうして乗ってしまっていたという感じ。
今度、私とはショートメールでお願いしますと言ってみますね。
私は、散々迷って、ミネラルブルーにしました。
ピンクも良かったのだけれど、
友人がすでに乗っていたので・・・。
我が家はホンダにダイハツ、そして私は日産。
みんなバラバラです。{グズン}
でも、血液型だけはみんなB型。
自己主張が強くてね{汗}
納得だったりして。{YES}