もうすぐ4周年のマイPC-MW70J。
いつぞやのアップデートでNIS2007関係のプログラムがメモリを馬鹿食いする現象が発生し、なぜかメモリ2G使用中の状態が久しく続いておりました。
消すのが色々怖いので放置してた。
更新期限があと40数日に迫り次はどうしようかとSymantecさんを見ておりましたら無償アップグレードなるものがあるじゃない。
トレンドマイクロみてーだなーと思いながらどうせならと思い入れ替えてみた。
結果オールオッケイ。
メモリの馬鹿食いも解消。
素晴らしい。
でもHDDに刻まれたダメージは消えず、結構頻繁にアクセスランプが点灯するのは変わらず。
4年だしなぁ。
SSDで延命してみようかなぁ。
世の中ネットブック流行でこれといったのが無いし。
応援などしていただけると幸いです→
いつぞやのアップデートでNIS2007関係のプログラムがメモリを馬鹿食いする現象が発生し、なぜかメモリ2G使用中の状態が久しく続いておりました。
消すのが色々怖いので放置してた。
更新期限があと40数日に迫り次はどうしようかとSymantecさんを見ておりましたら無償アップグレードなるものがあるじゃない。
トレンドマイクロみてーだなーと思いながらどうせならと思い入れ替えてみた。
結果オールオッケイ。
メモリの馬鹿食いも解消。
素晴らしい。
でもHDDに刻まれたダメージは消えず、結構頻繁にアクセスランプが点灯するのは変わらず。
4年だしなぁ。
SSDで延命してみようかなぁ。
世の中ネットブック流行でこれといったのが無いし。
応援などしていただけると幸いです→


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます